tomihisa

tomihisa

tomihisa

tomihisa

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 着物
      • 訪問着
        • 新品
        • 美品
      • 小紋
        • 新品
        • 美品
    • 帯
      • 袋帯
        • 新品
      • 名古屋帯
        • 新品
    • 長襦袢
    • 羽織
    • コート
    • 振袖
    • 反物
    • 草履・バッグ
    • 浴衣
    • 襦袢
    • 帯締め
    • 袴
    • 重ね衿
    • バッグ
    • 七五三
    • 小物
    • ショール
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

tomihisa

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 着物
      • 訪問着
        • 新品
        • 美品
      • 小紋
        • 新品
        • 美品
    • 帯
      • 袋帯
        • 新品
      • 名古屋帯
        • 新品
    • 長襦袢
    • 羽織
    • コート
    • 振袖
    • 反物
    • 草履・バッグ
    • 浴衣
    • 襦袢
    • 帯締め
    • 袴
    • 重ね衿
    • バッグ
    • 七五三
    • 小物
    • ショール
  • CONTACT
  • 新品 2点セット 夏単衣 百合 証紙付“今そこにある真実…時を超え歴史を綴る絣びと”仕付け糸付 夏牛首紬・長襦袢 6673

    ¥228,000

    “歴史を繋ぐ先人の教え”、それは過去から現代へと続く伝統紬の美しさ、涼感豊かな夏着物…花百合を込めた夏単衣の牛首紬・紗/銀通しの長襦袢2点セット、証紙付のお品でございます。 牛首紬は、紬織物と絹織物の両面を秘めた独特の地風があり、美しくそして強く肌になじみ、野趣に富んだ優雅さと素朴な民芸調の味わいが特徴の伝統工芸品です。その生産地である白山麓の牛首村(現在の石川県白峰村)の地名に由来しています。2匹の蚕が作る玉繭から編み出される太くて節のある玉糸を使って織り上げるのが特徴です。 単衣は、"春から夏にかけて"また"秋から冬にかけて"など季節の変わり目などに好んで着用されますが、こちらのお着物は、盛夏の時期にもお召いただける薄手のお品でございます。また紬は、一般的に糸の状態で染めてから織柄を入れる“先染め”の着物。通常の生地と比べて軽い質感が特徴、また滑らかな地風がシャリ感とともにさらりとした着心地を実感させてくれます。 《着物》 爽やかな納戸色の地に広がるこの上ない夏色の表情、色地全面を覆い尽くす季節の風物“花百合”のデザインモチーフ、夏単衣の透明感に醸し出されるその表情は“今をときめく伝統紬の魅力”そのもの!絣の清々しさに独特の節が醸し出す自然な味わいは牛首紬ならでは、見事です。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付/手縫い仕立て”の一枚、お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果を持つ居敷当て付の高級仕立てでございます。 こちらのお着物は、ライトトーンの彩色でシンプルモダンにフォーカスしたデザイン性の高い花柄を込めています。巧みな配色と優美な意匠で醸し出される和の奥行、ほのかな色香を添えて大人を着こなす、素敵です。 夏の季語でもあるユリの花言葉は、純粋・無垢・威厳です。ユリの花が放つ清潔感や高貴な印象は着物柄としてとても人気があり、和モダンな装いによく登場します。 《襦袢》 納戸色と藍色の彩色に銀通しが誘うこの上ない艶やかな表情、紗の透明感に浮かび上がる丸みを帯びたデザイン花葉のシルエット、花柄をモチーフにし現代感覚でデザイン化したひと品、正に着物と襦袢のベストマッチ!見えないところへも心配る大人のお洒落、柔らかさと心地よい肌触りにもきっとご満足いただけることでしょう。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらの襦袢は、居敷当て付の高級仕立てとなっております。お座りになられました時など単衣特有のよれを低減し美しいシルエットを保ちます。 長襦袢は、肌襦袢の上に重ねる単なるお洒落着と言う目的だけではなく、防寒や吸汗の役目がある他、外見の裾捌きなど所作にも影響する非常に大切なものです。用途に応じてご自分に合ったものを選ぶことも和装のポイントです。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。また銀通しは、織物全体に亘り緯糸に銀糸を織り込んだもので、生地も少し厚めで重たく、重厚感にあふれた奥行きが魅力の生地です。 袖無双仕立ては、長襦袢の袖の仕立て方のひとつで、裾を引き返し袖を二重にする方法。表と裏を同じ生地で仕立てるため、袖全体に裏地があるように見えます。袖口や振り口から裏地が見えないように、裏側も表と同じ生地で作られています。袖無双仕立ての他に、裏地のない所謂“単衣仕立て”や、袖口と振り口の部分だけを二重にした“半無双仕立て”などがあります。 “今そこにある真実…時を超え歴史を綴る絣びと”、確かな品質の証を添えて…伝統紬に魅せられ“歴史を感じながら袖を通す歓び”、軽くしなやかな裾さばきとその立ち姿に醸し出される高級感は格別、牛首紬が優越とともに極上の着心地をお届けします。 採寸表 【着物】 身丈 : 165cm(肩から) 裄 : 68.5cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ:前5.5㎝・後5.5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(5cm) 【襦袢】 身丈 : 131cm(肩から) 裄 : 68.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 48.5cm 前巾 : 28cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹 単衣袖無双 折代 : 身丈(内揚げ:前9㎝・後13.5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(5cm)

  • 紗 唐花 夏着物 正絹”涼やかに引き締める、唐花の洒落感”袋帯 6669

    ¥9,000

    唐花が着姿に異国情緒を加え、柔らかに帯まわりを引き締める、紗の袋帯でございます。 象牙色×絹鼠色の落ち着いた色合いは、幅広い着物に合わせやすく、程よいドレスアップを叶えてくれる一本。淡い色の着物にはアクセントとして、濃い色の着物には柔らかなコントラストを添えて、自在に着こなしをお楽しみいただけます。 唐花は、中国から伝わった唐風の花をモチーフにした文様で、牡丹や蓮などを組み合わせた華やかな意匠。異国情緒を感じさせながらも上品で落ち着いた印象を与え、普段のお出かけにもセミフォーマルな場にも活躍いたします。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げるもじり織で、絽以上に透け感がある生地。見た目にも涼しげで、単衣の時期から盛夏、そして九月まで長くお使いいただけます。 白地の所々にうっすらシミ、少々の締め跡がございますが、全体的にはまだまだお召しいただける状態です。※詳しくは商品画像をご確認くださいませ。 着姿をさりげなく格上げする、使いやすさと洒落感を兼ね備えた一本。 ぜひ、残暑を涼やかに過ごす装いに取り入れてみてください。 採寸表 巾  : 30.5cm 長さ : 438cm 素材 : 正絹

  • 新品 単衣 唐花 お仕立て上がり品 洗える着物 トールサイズ”唐花の気品に洗える安心”小紋 6667

    ¥48,000

    上品な唐花に、洗える安心を添えて…… 実用性に優れた洗える単衣小紋。トールサイズ、弊社お仕立て上がり品でございます。 象牙色の地に、上品な唐花の地紋を織り込んだ一枚。唐花は、中国から伝わった伝統的な意匠で、牡丹や蓮花などを組み合わせた空想の花を表す文様です。 特定の花に縛られず、季節を問わず用いられるため、通年で安心してお楽しみいただけます。 街歩きやご友人とのお食事、美術館巡りや観劇など、少しお洒落して出かけたい日常シーンにぴったり。唐花文様の気品が、普段のひとときを洗練された装いへと導いてくれます。 またこちらは、ご自宅で気軽にお洗濯いただける「洗える着物」。まだ暑さの残る季節でも汗を気にせず快適にお召しいただけるほか、日常使いに心強い実用性を備えています。 さらに手縫い仕立てで身体に馴染みやすいのも嬉しいポイントです。 単衣は“春から夏へ、夏から秋へ”といった季節の変わり目に活躍しますが、もともとは一年を通してお召しいただける頼れる存在。一枚お手元に置かれると、お洒落着としても実用着としても重宝いたします。 新品未使用、撮影のためだけに着付けた仕付け糸付きのお品です。 上品な着姿と洗える安心感を兼ね備えた小紋。 心強い一枚を、ぜひあなたの装いにお迎えください。 採寸表 身丈 : 171cm(肩から) 裄  : 68.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 化繊(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前2.5cm・後5.5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(3cm)

  • 新品 単衣 花織 着物 正絹 仕付け糸付 トールサイズ”日常に寄り添う素朴な花織”紬 6666

    ¥58,000

    花織に願いを込めて…… 日常の装いに寄り添う、花織の紬でございます。トールサイズのお品です。 練色の素朴な地に花織の文様を織り込んだ一枚。 裕福への願いを込めたジンバナ(銭花)や、長寿を願うカジマヤーバナ(風車花)が整然と並び、さりげなくも温かみのある装いを演出します。 明るさと落ち着きを併せ持つ色合いは、帯や小物を選ばずコーディネートが広がるのも魅力です。 おうち時間や街歩き、お買いもの、ご友人とのお食事やカフェでのひと時など……気取らない日常にすっと馴染みながら、花織ならではの可憐さが程よく華を添えてくれます。 単衣は“春から夏へ、夏から秋へ”といった季節の変わり目に活躍しますが、もともとは一年を通してお召しいただける頼れる存在。一枚お手元に置かれると、普段着物の幅がぐっと広がります。 上質な正絹素材を手縫いで仕立てておりますので、柔らかく身体に馴染みます。 保管時に付いた所々の織糸の毛羽立ち、衿裏にスナップ跡がございますが、全体的には綺麗な状態。新品未使用、あなたから始まる仕付け糸付きのお品です。 袖を通せば、紬と花織のぬくもりに心も和む。 ぜひ、単衣で長くお召しいただける一枚をお迎えください。 採寸表 身丈 : 169cm(肩から) 裄  : 70.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前2.5cm・後5.5cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(3.5cm)

  • 新品 単衣 金彩友禅 和田光正 落款 着物 仕付け糸付 ワイドサイズ 証紙付”名工の煌めきを纏う、至高の一枚”本場大島紬 6665

    ¥108,000

    本場大島紬に金彩友禅のきらめきを添えた、単衣のお着物でございます。 ワイドサイズ、和田光正の落款入り、証紙付きのお品です。 象牙色の地に、金彩友禅で繊細な線状の模様を走らせた一枚。本場大島紬の素朴で上質な風合いに、やわらかな気品と華やぎを添えています。 帯合わせ次第で落ち着いた雰囲気から程よく華やかな装いまで楽しめ、観劇や同窓会など少しお洒落して出かけたい場面はもちろん、ご友人とのお食事や街歩きといった日常シーンにも寄り添い、肩肘張らずに上品さを演出してくれる一枚です。 本場大島紬は、独特の艶を持ちながらも素朴で、着崩れしにくく、着こむほどに身体に馴染むことで知られます。しなやかで軽く、シワになりにくいので長時間のお出かけも快適にお過ごしいただけます。 このお品を手掛けたのは、京の名工・現代の名工として知られる金彩友禅の巨匠・和田光正。千代の富士の化粧まわしを手掛けたことでも名を知られ、確かな技と格が込められた上質なお品です。 縫製は、身体にやさしく馴染む手縫い仕立て。さらに居敷当て付きで、座った際のよれや薄物特有の透け感への配慮もございます。 左脇下に保管時にできた小さな引っかき穴がございますが、着用時は帯などで隠れます。それ以外は綺麗な新品未使用、撮影のために着付けたのみの仕付け糸付きのお品です。 証紙付き・落款入りの確かな一枚。 本場大島紬の素朴な美と金彩友禅の気品を兼ね備えた、またとないお品を、ぜひこの機会にお迎えください。 採寸表 身丈 : 166cm(肩から) 裄  : 67.5cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 27.5cm 後巾 : 32cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前9cm・後12cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:2cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 単衣 やまと誂製 ゴールドラベル 唐花 藍染 着物 仕付け糸付”凛として自在に纏う”色無地 6664

    ¥48,000

    凛とした印象を纏い、自在な着こなしを楽しむ、やまと誂製・ゴールドラベルの色無地でございます。 紋なしの色無地は、ご友人とのお食事やお買い物、観劇、パーティーなど、気軽に普段着物としてお召しいただける便利な一枚。 あらゆる色柄を受け止める鉄紺色は、帯や小物の組み合わせで印象を自在に変えることができます。 華やかな帯でお洒落に、すっきりとした帯で端正に。カジュアルなバッグを合わせても違和感なく馴染み、洋服感覚で楽しめるのも魅力です。 着こなしを自由に楽しみたい方、あるいはコーディネートに悩みがちな方にもおすすめです。 こちらのお着物は、鉄紺色の藍染に唐花の地紋を織り出した一枚。深みのある藍染が洗練された着姿を演出し、唐花の地紋がさりげない華やぎを添えてくれます。凛とした印象を与えながら、落ち着いた大人の洒落感を漂わせます。 単衣は“春から夏へ、夏から秋へ”といった季節の変わり目に活躍しますが、もともとは一年を通してお召しいただける優れもの。迷う時期でも安心して選べる頼れる存在です。 正絹素材を用い、縫製は身体にやさしく馴染む手縫い仕立て。さらに居敷当て付きで、座った際のよれや透け感への配慮も行き届いています。新品未使用、撮影のために着付けたのみの仕付け糸付きのお品です。 シンプルであるがゆえに、着こなしの可能性は無限大。 鉄紺の色無地から、和装の幅が大きく広がっていくことでしょう。 採寸表 身丈 : 164cm(肩から) 裄  : 69cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 29cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前7cm・後8cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1cm) 袖丈(6cm)

  • 新品 単衣 小糸敏 落款 市松 着物 正絹 仕付け糸付”大人の装いにモダンな彩り”染め大島紬 6662

    ¥28,000

    織りとはまた違う表情を持つ、単衣の染め大島紬でございます。 「京の名工」「現代の名工」として知られる、小糸敏の落款入りのお品です。 モノトーンに市松模様を染め上げた一枚は、帯合わせ次第でシックにも華やかにも。伝統的な柄行ながらも、差し色の帯や小物を添えることでモダンな装いをお楽しみいただけます。 さらにモノトーンだからこそ、帯の色柄を選ばず自在にコーディネートできるのも大きな魅力。シンプルにまとめれば大人の落ち着きを、華やかな帯を合わせれば印象的なお出かけスタイルに。 コーディネートの幅が広がり、季節や気分に合わせて“違う顔”を見せてくれる一枚です。 こちらは白生地の大島紬を後染めした「染め大島紬」。色柄が豊かで、柔らかな雰囲気が特徴です。名工・小糸敏の技が込められた上質なお品は、装いに洗練と品をもたらします。 美術館やカフェ巡り、街歩き、気軽な集まりやお稽古に。普段のお出かけを少し特別にしてくれる一枚です。 正絹素材・手縫い仕立てで身体馴染みも良く、新品未使用の仕付け糸付き。 安心してお迎えいただけます。 新品・正絹・落款入りの貴重なお品。 日常を彩るお洒落な染め大島紬を、ぜひあなたの日常に取り入れてみませんか。 採寸表 身丈 : 155cm(肩から) 裄  : 63.5cm 肩巾 : 30cm 袖巾 : 33.5cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 25cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前3.5cm・後5.5cm) 裄(身頃側:3cm・袖側:2cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 羅献上 本場筑前博多織 隆毘間道 夏着物 正絹”上質な締め心地、上品な華やぎ”八寸夏なごや帯 6661

    ¥68,000

    羅献上の八寸夏なごや帯でございます。 筑前織物による「隆毘間道(りゅうびかんどう)」、本場筑前博多織のお品です。 濃鼠色の地に、多彩な色合いで花柄や献上柄を織り込んだ一本。落ち着いた地色に映える彩りは、夏の装いを凛とした華やぎで引き立てます。 本場筑前博多織ならではの緻密な織りは、上品さがありつつも派手すぎず、年齢を重ねても長くご愛用いただける一本です。 本場筑前博多織は、緩みにくさと締め心地の良さが大きな特徴。結ぶときに「キュッキュッ」と響く絹の音は博多帯ならではで、帯結びのひとときさえ楽しませてくれます。 さらに羅ならではの透け感が風を通し、涼やかさを際立たせます。摩擦やねじれにも強く、帯結びが崩れにくい安心感を備えたお品です。 紬や縮、単衣や夏着物と合わせて、街歩きや観劇、ご友人とのお食事など幅広いシーンに。残暑の季節でも、快適かつ上質にお楽しみいただけます。 正絹素材の新品未使用品。あなたから始まる真新しい一本です。 残暑を涼やかに、そして上質に。 本場筑前博多織の技と涼やかさを、あなたの着姿に添えてみませんか。 採寸表 巾  : 31cm 長さ : 372cm 素材 : 正絹

  • 新品 羅献上 夏着物 正絹”残暑でも心地よく。羅献上で品ある装い”八寸夏なごや帯 6660

    ¥48,000

    まだまだ暑さの残る季節、落ち着きのある色で帯周りを涼やかにまとめたいあなたへ…… 夏着物に映える、羅献上の八寸夏なごや帯でございます。 深紫の落ち着いた色合いに、博多織の代表的な献上柄を織り込んだ一本。控えめで品のある柄行は、あらゆる着物に合わせやすく、装いを程よく引き締めてくれます。 羅の帯は目が荒く通気性に優れ、風を通す涼やかさが魅力。さらに摩擦やねじれに強いため、帯結びが崩れにくく、残暑が続く季節でも快適にお召しいただける安心感があります。 紬や縮、単衣、夏着物などカジュアルな装いに幅広く対応。街歩きやお稽古、観劇、ご友人とのお食事など、日常のお出かけに気軽に取り入れていただけます。 深紫の色合いは季節を問わず取り入れやすく、初秋の装いにも馴染むお色です。 正絹素材の新品未使用品。あなたから始まるお品です。 残暑の和装を涼やかに、そして安心して。 使いやすく頼れる一本を、ぜひあなたの着姿に加えてみませんか。 採寸表 巾  : 30.5cm 長さ : 383cm 素材 : 正絹

  • 新品 羅”涼やかで落ち着いた洒落感”縦縞 夏着物 正絹 八寸夏なごや帯 6659

    ¥48,000

    夏の帯周りを涼やかに彩る、正絹・羅の八寸夏なごや帯でございます。 新品未使用、あなたから始まるお品です。 透け感のある羅ながら黒地がベースのため、軽やかすぎず落ち着いた印象に。 まだまだ暑いこの時期に、涼やかな帯をお探しのあなたにおすすめいたします。 こちらの帯は黒地に多彩な縦縞を織り込んだ夏帯。太さや織り柄のことなる縞が軽やかなリズムを生み出し、残暑の着姿に洒落感を添えます。透け感のある羅ですが、黒をベースにしているため落ち着きがあり、涼やかさとシックさのバランスが絶妙です。 羅は目が荒く通気性に優れ、風を通す涼やかさが特長。さらに摩擦やねじれに強く、帯結びが崩れにくい安心感も兼ね備えています。 紬や縮、小紋などの普段着物に合わせて。街歩きやお稽古、観劇など、カジュアルなシーンで幅広くお楽しみいただけます。シンプルな色柄のお着物でも、帯のカラフルな縞が着姿をお洒落に彩ってくれることでしょう。 残暑にこそ映える、黒地に多彩な縦縞。 涼やかで落ち着いた洒落感を、あなたの元へ。 採寸表 巾 : 30.5cm 長さ : 374cm 素材 : 正絹

  • 新品 単衣 BANKAN 麻の葉 お仕立て上がり品“貴女が標す聖女の伝説”トールサイズ 仕付け糸付 付下げ 6658

    ¥68,000

    “洗練のデザインセンスに心地よい温もり”、馴染みの古典柄“麻の葉”を込めた人気BANKANのひと品、備長炭糸使用/ヒノキ染めの素敵な付下げ…単衣/トールサイズの弊社お仕立て上がり品でございます。 BANKANは、“株式会社BANKANわものや”が展開する着物のオリジナルブランド。創業以来「もっと自由にきものが楽しめる時代へ」をコンセプトに、次々と新しい和のライフスタイルを提案しています。 単衣は、”春から夏にかけて、また夏から秋にかけて”など季節の変わり目などに好んで着用されますが、もともとは一年を通してお召しいただける優れもの、一枚お手元に置かれると重宝します。 グレーの色地全面に描き込まれたデザイン麻の葉の繋ぎ模様、彩りの濃淡に艶めいて浮かび上がるその表情は“創作着物の新しい風”、洗練されたデザインセンスでエレガントに個性の美を演出するひと品、大人の女性にだけ着こなすことができる極上の味わいをお楽しみいただけます。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付”の一枚、お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果を持つ居敷当て付の高級仕立てでございます。 こちらのお着物は、季節を問わず通年お召いただけるデザイン性の高い柄行を込めております。古典柄に潜むハイセンスな個性美、装いの満足度を叶えて…季節の装いにぴったり!弊社にて反物より丁寧に仕立てたお品でございます。 日本の伝統的な文様である麻の葉模様は、正六角形を基本とする幾何学模様のひとつ。植物の麻の葉に似ていることが名前の由来です。植物の麻の葉は成長が早く真っ直ぐに育つため、麻の葉模様で子供の健やかな成長に願いを込めたり、また古くから神聖なものとして神事に用いられていたため、魔除けとして麻の葉模様の産着を赤ちゃんに着せる風習もあったようです。 付下げは、色無地と訪問着の利点を兼ね揃えており、幅広いシーンで装いを楽しむことができるオールマイティな着物。帯や小物とのコーディネートで、年齢を問わず長くご着用いただけるのも“コストパフォーマンスがいい”と言われる所以です。着物初心者の方にも是非お勧めします。またモダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 “この道の先にあるもの…貴女が標す聖女の伝説”、お洒落な感性が活きるハイグレードなひと品、流れるような着物のシルエットがお洒落な貴女に美へと誘う優雅な時の流れを運んでくれること間違いなし、和の日常からお出掛けまで…様々な帯や小物合わせで自分流のコーディネートをお楽しみください。 採寸表 身丈 : 170cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前5cm・後8cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1.5cm) 袖丈(4.5cm)

  • 新品 夏単衣 銀花仙 着物“新しい自分を探して…落ち着き払う大人びた個性”正絹 仕付け糸付 紬 6657

    ¥88,000

    “新しい自分を探して”、大人色の艶を演出する人気“銀花仙”の創作紬…夏単衣のお品でございます。 銀花仙(GINGASEN)は、「着物はお洒落なファッションであるべき」をコンセプトに帯や小物に至るまですべてをワンスタイルとして提案する京都のブランド着物工房(つかさ工房株式会社)。銀花仙の特徴であるトータルカラーコーディネートは、デザインからすべての工程を自社の工房で行うためシルエットラインが美しく、また着物をドレス感覚でお召いただけ、女性をより美しく品よくエレガントに演出します。 単衣は、"春から夏にかけて"また"秋から冬にかけて"など季節の変わり目などに好んで着用されますが、こちらのお着物は、盛夏の時期にもお召いただける薄手のお品でございます。 落ち着いた利休白茶色の地に浮き上がる花や華文のデザインモチーフ、単衣の透明感に柄行の陰影が刻むその表情は必見!それは意匠のインパクトが創り出す大人びた着物の奥行、正に“落ち着き払う大人びた個性”、なんとも言えない独創性が魅力の仕上がりになっています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付/手縫い仕立て”の一枚、お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果を持つ居敷当て付の高級仕立てでございます。 こちらのお着物は、大人びたトーンの彩色で意匠の美しさにフォーカスした洗練の創作柄を込めています。緻密にして過飾にならず、さりげないセンスの良さを表現するのに最適なお召し物です。 紬は、一般的に糸の状態で染めてから織柄を入れる“先染め”の着物。通常の生地と比べて軽い質感が特徴、また滑らかな地風がシャリ感とともにさらりとした着心地を実感させてくれます。 “新しい自分を探して…落ち着き払う大人びた個性”、巧みな意匠が創り出すえも言われぬお洒落感!それは豊かな感性に裏付けされたデザイン性と創作への意欲が創り出す新しい着物の世界観、季節の装いに…視線を釘づけ注目の的となること間違いなし、大人の女性にだけ着こなすことができる極上の味わいをどうぞお楽しみください。 採寸表 身丈 : 158cm(肩から) 裄 : 64.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 32.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 25cm 後巾 : 31cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前6cm・後10cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:2cm) 袖丈(10.5cm)

  • 新品 単衣 お仕立て上がり品 着物“香り残して振り返る花の紬の物語”トールサイズ 仕付け糸付 紅花染め紬 6656

    ¥58,000

    “香り残して振り返る花の紬の物語”、季節の装いに単衣の紅花染め紬…トールサイズの弊社お仕立て上がり品でございます。 紅花染めは、草木と違い花を染料とする珍しい染色方法。紅花には黄色と赤の二種類の色素があり、それぞれ作業の温度やタイミングなどで出来が大きく変わってしまうため、熟練の技術が必要とされています。 単衣は、”春から夏にかけて、また夏から秋にかけて”など季節の変わり目などに好んで着用されますが、もともとは一年を通してお召しいただける優れもの、一枚お手元に置かれると重宝します。 多彩ながら丸みの彩りに巧みな構図で引かれた格子状のデザインライン、単衣の質感に絣の清々しさが創り出す心地よい風、それは正に“貴女を包む手座繰りの真心”、季節の装いに…紬ならではの軽くしなやかな着心地と裾さばきの良さにきっとご満足いただけることでしょう。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付/手縫い仕立て”の一枚、弊社にて反物より丁寧に仕立てたお品でございます。 こちらのお着物は、居敷当て付の高級仕立てとなっております。お座りになられました時など単衣着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果もございます。 紬は、一般的に糸の状態で染めてから織柄を入れる“先染め”の着物。通常の生地と比べて軽い質感が特徴、また滑らかな地風がシャリ感とともにさらりとした着心地を実感させてくれます。 さりげなくお洒落を楽しむ紅花染め紬…柔らかな女性らしさと心地よい肌触りはきっと貴女のお気に入り!是非この機会をお見逃しなく。 採寸表 身丈 : 170cm(肩から) 裄 : 68.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前1.5cm・後4cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1.5cm) 袖丈(2cm)

  • 美品 絽 夏着物 正絹”黒に映えるゴールドの煌めき”袋帯 6655

    ¥12,000

    ゴールドのきらめきが装いを格上げする、絽の袋帯でございます。 目立たぬ締め跡がございますが、全体的には綺麗な状態のお品です。 黒地に斜め格子状の模様を織り出し、金糸がきらめきを添える一本。透け感のある絽のため、黒地でありながらも重くならず、軽やかな印象に仕上がります。華やかさと格式を備えた帯は、フォーマルな夏の装いに最適です。 袋帯は、式典やパーティーなどのお祝いの場におすすめ。淡色のお着物を引き締める一本として、あるいは黒や同系色の着物に煌めきを添える一本としてもお楽しみいただけます。 絽織は盛夏の代表的な素材で、透け感のあるさらりとした生地質が魅力。5月下旬の単衣の頃から、7・8月の盛夏、そして残暑の続く初秋までお召しいただけます。見る人にも涼しさを感じさせる、夏ならではの装いを叶える一本です。 この夏は、黒にゴールドの煌めきを添えて。 洗練の和装をあなたのお着物とともにお楽しみください。 採寸表 巾  : 31cm 長さ : 440cm 素材 : 正絹

  • 美品 紗 刺繍 夏着物 正絹“お祝いの心を映す、縁起よき文様の華やぎ”袋帯 6654

    ¥12,000

    縁起の良い柄を散りばめた、紗の袋帯でございます。 正絹素材に丁寧な刺繍を施したお品で、式典やパーティー、お宮参りなどお祝いの場にふさわしい一本です。 黒茶色の地に団扇や地紙をあしらい、その中に縁起の良い文様を込めています。 勝負や尚武を意味する「菖蒲」、魔除けや清らかさを象徴する「流水」、円満やご縁を願う「七宝」、邪気を払う「菊」、繁栄を表す「蔦」……。 いずれも晴れの日にふさわしい吉祥文様で、金糸を織り交ぜた刺繍が上品な華やぎを添えています。 紗は二本の経糸で緯糸を絡めて織り上げた、絽以上に透け感のある盛夏の生地。盛夏から初秋まで涼やかにお召しいただける素材です。 締め跡がございますが、全体的には綺麗な状態で、まだまだ美しくご着用いただけます。 縁起の良い文様を纏うことで、お祝いの心も一層伝わる袋帯。 ぜひ特別な日の装いにお役立てください。 採寸表 巾  : 30.5cm 長さ : 448cm 素材 : 正絹

  • 美品 市松 着物“お洒落格子にその身を包めば貴女に芽生える素敵な時間”正絹 長襦袢 6652

    ¥9,000

    “襦袢選びも和装の醍醐味”、人気柄“市松”を込めた長襦袢…単衣袖無双仕立てのお品でございます。 長襦袢は、肌襦袢の上に重ねる単なるお洒落着と言う目的だけではなく、防寒や吸汗の役目がある他、外見の裾捌きなど所作にも影響する非常に大切なものです。用途に応じてご自分に合ったものを選ぶことも和装のポイントです。 撫子色の地に広がるこの上ない温もりの表情、格子の濃淡に楚々として浮かび上がる絞り鹿の子の色模様、そして花寄せのデザインモチーフが添える極みのセンス、それは正に滑らかな正絹の地に込められたお洒落モダンな和の香り、今をときめくカラー襦袢のひと品、お気に入りの着物に合わせて素敵な和装をどうぞお楽しみください。 大変状態が良い美品“手縫い仕立て”の一枚、お座りになられました時など単衣特有のよれを低減し美しいシルエットを保つ居敷当て付の高級仕立てとなっております。 こちらのお着物は、ライトトーンの彩色で意匠の美しさにフォーカスしたデザイン性の高い組み柄を込めております。四角形の連続が創り出す市松文様の魔法、配色を変えることで無限に変化する文様に生まれ変わります。 袖無双仕立ては、長襦袢の袖の仕立て方のひとつで、裾を引き返し袖を二重にする方法。表と裏を同じ生地で仕立てるため、袖全体に裏地があるように見えます。袖口や振り口から裏地が見えないように、裏側も表と同じ生地で作られています。袖無双仕立ての他に、裏地のない所謂“単衣仕立て”や、袖口と振り口の部分だけを二重にした“半無双仕立て”などがあります。 “お洒落格子にその身を包めば貴女に芽生える素敵な時間”…その心地よい肌触りにもきっとご満足いただけることでしょう。 採寸表 身丈 : 140cm(肩から) 裄 : 66cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 33cm 袖丈 : 48cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 31cm 素材 : 正絹 単衣袖無双 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後2.5cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:2cm) 袖丈(3.5cm)

  • 新品 本場奄美大島泥染 暈し“着てみて納得!お洒落自慢のハイセンス”着物 正絹 仕付け糸付 長襦袢 665

    ¥12,000

    “襦袢選びもお洒落の醍醐味”、隠れたところにも心配る貴女へ…本場奄美大島泥染/暈しの長襦袢、単衣袖無双仕立てのお品でございます。 長襦袢は、肌襦袢の上に重ねる単なるお洒落着と言う目的だけではなく、防寒や吸汗の役目がある他、外見の裾捌きなど所作にも影響する非常に大切なものです。用途に応じてご自分に合ったものを選ぶことも和装のポイントです。 本場奄美大島泥染は、世界で唯一、奄美大島でのみ行われている天然の染色技法。チップ状にしたテーチ木(シャリンバイ)を煮出して1週間発酵させた液と、色を定着させるための石灰液に絹糸を交互に浸けて茶褐色に染め上げます。 本場泥染の技が活きる赤香色の彩色、横段状の柔らかな濃淡が醸し出すえも言われぬ心地よい温もり、それは正に“大人を振りほどく優の眼差し”そのもの、柄行を微細なコントラストでシンプルモダンに表現したひと品、正絹素材のしっとりとした風合いが着物の味わいを一段と馴染みやすい趣に変えています。 半衿に保管時に付いた目立たぬ薄シミがあるのみ新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらの襦袢は、居敷当て付の高級仕立てとなっております。お座りになられました時など単衣特有のよれを低減し美しいシルエットを保ちます。 袖無双仕立ては、長襦袢の袖の仕立て方のひとつで、裾を引き返し袖を二重にする方法。表と裏を同じ生地で仕立てるため、袖全体に裏地があるように見えます。袖口や振り口から裏地が見えないように、裏側も表と同じ生地で作られています。袖無双仕立ての他に、裏地のない所謂“単衣仕立て”や、袖口と振り口の部分だけを二重にした“半無双仕立て”などがあります。 半衿/半襟は、幅が15cmほどで長さが約110cmと本襟の半分の長さしかないことから“半衿(はんえり)”と呼ばれています。着物を着用の際、半衿と地襟の間に襟芯を差し込むことで長襦袢の襟をきれいに美しく見せる役割もあります。 ぼかしは、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされる染色方法のひとつ、優しい色合いの絶妙なグラデーションがなんとも言えない幻想的な仕上がりを創り出します。 “着てみて納得!お洒落自慢のハイセンス”、しっくりと馴染むフィット感と極上の温かみが“和装を楽しむ大人の贅沢”を楽しませてくれることでしょう。 採寸表 身丈 : 131cm(肩から) 裄 : 63.5cm 肩巾 : 30.5cm 袖巾 : 33cm 袖丈 : 48cm 前巾 : 26cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹 単衣袖無双 折代 : 身丈(内揚げ 前9.5cm・後9cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:2.5cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 単衣 三代目市三郎 矢絣 着物“絣を紡いで詩を詠み時代を超えて風情を奏でる”正絹 トールサイズ 京絣紬 6646

    ¥52,000

    “風合い豊かな紬の清々しさ”、雅生紬會/三代目市三郎の京絣紬…矢絣模様を込めた単衣/トールサイズのお品でございます。 単衣は、”春から夏にかけて、また夏から秋にかけて”など季節の変わり目などに好んで着用されますが、もともとは一年を通してお召しいただける優れもの、一枚お手元に置かれると重宝します。 グレーの彩色に薫り立つ紬の清々しさ、縦状の構図で描き込まれた矢絣模様のデザインライン、意匠に醸し出されるこの上ない心地よさは格別!それは精微な織に込められた“時空を抜ける機の音”、馴染みの古典柄がしっとりとした大人の女性らしさを個性の印象で際立たせてくれます。 衿裏に保管時に付いたスナップ跡があるのみ新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付のお品でございます。 こちらのお着物は、居敷当て付の高級仕立てとなっております。お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果もございます。 紬は、一般的に糸の状態で染めてから織柄を入れる“先染め”の着物。通常の生地と比べて軽い質感が特徴、また滑らかな地風がシャリ感とともにさらりとした着心地を実感させてくれます。ひと昔前までは普段着とされていましたが、今日ではお稽古ごとや趣味の会、友人との食事など…軽い外出着として様々なシーンで着用されるようになりました。 矢絣は、はっきりとした矢羽根模様に対し、輪郭がかすれているのが特徴。本来は矢羽根模様に織った絣のことを意味していました。矢羽根模様が小紋などに使われるようになってからは矢羽根模様のことを矢絣と呼ぶようになったと言われています。 “絣を紡いで詩を詠み時代を超えて風情を奏でる”、身体の線になじむ装いやすさは虜になること間違いなし…ぜひ貴女のお手元に。 採寸表 身丈 : 173cm(肩から) 裄 : 71cm 肩巾 : 35cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 26cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前1.5cm・後1.5cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(3.5cm)

  • 新品 夏単衣 縦暈し 着物“視線を感じて気分を上げる!創作着物でお洒落度100%!”正絹 仕付け糸付 付下げ 6645

    ¥52,000

    “ひと度纏えばお洒落度100%!”、縦暈しが入った素敵な付下げ…夏単衣のお品でございます。 単衣は、“春から夏にかけて”また“秋から冬にかけて”など季節の変わり目などに好んで着用されますが、こちらのお着物は、盛夏の時期にもお召いただける薄手のお品でございます。 付下げは、色無地と訪問着の利点を兼ね揃えており、幅広いシーンで装いを楽しむことができるオールマイティな着物。帯や小物とのコーディネートで、年齢を問わず長くご着用いただけるのも“コストパフォーマンスがいい”と言われる所以です。着物初心者の方にも是非お勧めします。 暈しの技が活きる落ち着いた桔梗鼠色の彩色、縦状の柔らかな濃淡に引かれた格子状のデザインライン、それは単衣の透明感に醸し出されるこの上ない夏の色艶、ダイレクトにセンスの良さを感じさせてくれる一枚…正絹のしっとりとした風合いが着物の味わいを一段と馴染みやすい趣に変えています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付のお品でございます。 こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色に和モダンを意識したデザイン性の高い幾何学模様を込めております。それは正に“今をときめくハイセンス”…思わず惹きこまれるその完成度にきっとご満足いただけることでしょう。 ぼかしは、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされる染色方法のひとつ、優しい色合いの絶妙なグラデーションがなんとも言えない幻想的な仕上がりを創り出します。またモダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 “視線を感じて気分を上げる!創作着物でお洒落度100%!”、是非この機会に貴女のお手元に。 採寸表 身丈 : 172cm(肩から) 裄 : 66cm 肩巾 : 31cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48cm 前巾 : 28cm 後巾 : 32cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前7.5cm・後11cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:1cm) 袖丈(4cm)

  • 新品 単衣 猫 着物 正絹 仕付け糸付”大胆な配色に猫が舞う。自分らしさを映す一枚”小紋 6643

    ¥98,000

    黒と紫が切り替わる個性的な配色に、猫の姿をあしらった単衣の小紋でございます。 後ろ身頃は黒地に紫の猫柄、袖と衽(おくみ)、衿は紫に黒の猫柄…… 大胆な色の切り替えが目を惹き、着姿にクールでモードな印象をもたらします。猫柄という遊び心あるモチーフも、黒×紫の配色によって甘さを抑え、大人の洒落感に仕上がっております。 帯や小物次第でより個性的に、あるいはシックにまとめても素敵。自分流の着こなしを楽しみたい方におすすめの一枚です。 単衣は春から夏、夏から秋の季節の変わり目に重宝し、気温に合わせて一年を通してご着用いただける優れもの。正絹ならではのしっとりとした肌触り、手縫い仕立てのやさしい馴染み、居敷当て付きの安心感も備わっております。 街歩きや観劇、ギャラリー巡りなど、日常のお洒落着としてあなたの装いを彩ります。 新品未使用、撮影のためだけに着付けた仕付け糸付きのお品です。 黒と紫に遊ぶ猫…… モードに纏う個性派小紋で自分らしい装いをお楽しみください。 採寸表 身丈 : 155cm(肩から) 裄  : 66.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 29cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前12cm・後13cm) 裄(身頃側:2.5cm・袖側:2cm) 袖丈(2cm)

  • 新品 単衣 猫 着物 正絹 仕付け糸付 トールサイズ”愛らしい猫に気分も華やぐ”小紋 6642

    ¥78,000

    藤色の地に、愛らしい猫の姿をあしらった小紋。トールサイズ、単衣のお品でございます。 伸びたり遊んだりする猫たちとその足跡が、着姿にさりげない可愛らしさを添えつつ、藤色の爽やかな色合いが軽やかさと華やぎをもたらします。 シンプルな帯はもちろん、猫をモチーフにした帯や小物と合わせて「猫コーデ」を楽しむのも素敵。街歩きやカフェ巡り、美術館や観劇など、日常のお出かけを華やかに彩ります。 単衣は春から夏、夏から秋の季節の変わり目に重宝し、一年を通してお召しいただける優れもの。正絹ならではのしっとりとした肌触りに、手縫い仕立ての心地よさ、居敷当て付きの安心感も備わっております。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品です。 藤色に遊ぶ猫たちが、日常に軽やかさと華やぎを運んでくれる小紋。 纏えば、きっと気分も明るくなることでしょう。 採寸表 身丈 : 168cm(肩から) 裄  : 68cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前8cm・後10cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(6cm)

  • 未着用 単衣 猫 着物 正絹 仕付け糸付 トールサイズ”纏えば心軽やかに。猫が癒しを運ぶ”小紋 6641

    ¥58,000

    愛らしい猫と過ごす、癒しのひととき…… 上品な地色に遊び心のある猫柄を込めた小紋。トールサイズのお品でございます。 左袖山・左後ろ身頃・衿に、保管時に付いた目立たぬヤケがございますが、それ以外は綺麗な状態の未着用品。仕付け糸も付いたままのお品です。 浅縹色の地に、伸びたり遊んだりする猫たちの姿が描かれ、足跡が着姿にさりげない可愛らしさを添えます。控えめな柄行のため、普段の装いにも取り入れやすいのが嬉しいポイントです。 猫をモチーフにした帯や小物と合わせて「猫コーデ」を楽しむのもおすすめ。街歩きやカフェ巡り、美術館や観劇など、日常のお出かけを楽しく彩ります。 単衣仕立てのため春から夏、夏から秋の季節の変わり目に重宝し、一年を通してお召しいただける優れもの。正絹の上質な肌触りに、手縫い仕立てならではの馴染みの良さ、居敷当て付きで安心のお仕立ても魅力です。 小さな猫の姿が、日常に遊び心と癒しを運んでくれる小紋。気軽に纏って、お洒落を楽しんでみてはいかがでしょうか。 採寸表 身丈 : 167cm(肩から) 裄  : 68cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前9cm・後10cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(6cm)

  • 新品 単衣 BANKAN 光蔵の世界 一刀彫 暈し 着物 正絹 仕付け糸付”洗練の暈しに一刀彫りの可憐”小紋 6640

    ¥68,000

    すっきりとした柄行に、一刀彫の趣を秘めたBANKAN「光蔵の世界」の小紋でございます。 こちらのお着物は、高麗納戸色の地に暈しで菱模様を描き出した一枚。 よく見ると生地には花の織り柄が浮かび、その一部には一刀彫が施されています。 織りと彫りが重なり合うことで生まれる立体感が、シンプルな柄行に奥行きと可憐さを添え、大人にふさわしい洒落感を演出します。 「一刀彫」とは、染色前の白生地に針を備えた特殊な刀で直接下絵を彫り込み、その後に引き染めで染め上げる独自の技法。ビロード質感の柔らかな手触りと立体感が魅力で、装いを上品に彩ってくれます。 単衣仕立てのため春から夏、夏から秋の季節の変わり目に重宝し、気温に合わせて一年を通してご着用いただけます。居敷当ても備わっており、透け感を抑えつつ後ろ姿を美しく見せる安心のお仕立てです。 街歩きやお食事、美術館巡りや観劇など、日常のお出かけ着として幅広く活躍する小紋です。 新品未使用、撮影のためだけに着付けた仕付け糸付きのお品でございます。 高麗納戸の落ち着きに咲く一刀彫の花…… シンプルな中にさりげなく可憐さを添える一枚を、ぜひあなたの元へ。 採寸表 身丈 : 165cm(肩から) 裄  : 70cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 36.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 29cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前5.5cm・後8cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:1cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 単衣 BANKAN 光蔵の世界 一刀彫 暈し”凛とした美しさを映し出す”着物 正絹 仕付け糸付 小紋 6639

    ¥68,000

    濃藍色の地に、暈しで浮かび上がる一筋の光。 凛とした美しさを映し出す、BANKAN「光蔵の世界」の単衣小紋でございます。 深みのある藍の中に差し込む光のような暈しが、静けさの中に凛とした存在感を添える一枚。さらに所々に施された「一刀彫」による花の文様がビロードのような立体感を持ち、洗練された装いを完成させます。 「一刀彫」とは、染色前の白生地に針を備えた特殊な刀で直接下絵を彫り込み、その後に引き染めで染め上げる独自の技法。 この技法により、繰り返しの色抜きや色替えでも生地が痩せず、染めたての美しい風合いを長く楽しめるのが魅力です。 単衣仕立てのため春から夏、夏から秋の季節の変わり目はもちろん、気温に合わせて一年を通してご着用いただけます。居敷当ても備わっており、ヨレや透け感を抑えつつ後ろ姿を美しく見せてくれる安心のお仕立てです。 街歩きやご友人とのお食事、美術館巡りや観劇など、日常のお洒落着として活躍。 新品未使用、撮影のためだけに着付けた仕付け糸付きのお品です。 濃藍に光を宿す…… 暈しと一刀彫が織りなす凛とした一枚を、見て触れて、袖を通してお楽しみください。 採寸表 身丈 : 163cm(肩から) 裄 : 70.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 36.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前6.5cm・後8cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:0.5cm) 袖丈(5cm)

Instagram
X
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© tomihisa

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 着物
    • 訪問着
      • 新品
      • 美品
    • 小紋
      • 新品
      • 美品
  • 帯
    • 袋帯
      • 新品
    • 名古屋帯
      • 新品
  • 長襦袢
  • 羽織
  • コート
  • 振袖
  • 反物
  • 草履・バッグ
  • 浴衣
  • 襦袢
  • 帯締め
  • 袴
  • 重ね衿
  • バッグ
  • 七五三
  • 小物
  • ショール
ショップに質問する