tomihisa

コート | tomihisa

tomihisa

tomihisa

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 着物
      • 訪問着
        • 新品
        • 美品
      • 小紋
        • 新品
        • 美品
    • 帯
      • 袋帯
        • 新品
      • 名古屋帯
        • 新品
    • 長襦袢
    • 羽織
    • コート
    • 振袖
    • 反物
    • 草履・バッグ
    • 浴衣
    • 襦袢
    • 帯締め
    • 袴
    • 重ね衿
    • バッグ
    • 七五三
    • 小物
    • ショール
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

tomihisa

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 着物
      • 訪問着
        • 新品
        • 美品
      • 小紋
        • 新品
        • 美品
    • 帯
      • 袋帯
        • 新品
      • 名古屋帯
        • 新品
    • 長襦袢
    • 羽織
    • コート
    • 振袖
    • 反物
    • 草履・バッグ
    • 浴衣
    • 襦袢
    • 帯締め
    • 袴
    • 重ね衿
    • バッグ
    • 七五三
    • 小物
    • ショール
  • CONTACT
  • HOME
  • コート
  • 新品 紋紗 想屋 夏着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“涼やかな風を呼ぶ格子に笑顔を灯す菊花”道中着 6277

    ¥99,000

    白茶色のやわらかな癒しに隠し切れない美しき涼感、涼やかな風を呼び草花に寄り添う格子を架けて魅せるその美しさは、この季節ならではもの。 盛夏には、下に重なるお着物の存在感を感じさせながら帯隠しや塵除けとして、また悪戯な気温の変化を見せる秋や春には、単衣のお着物に防寒用としてお出かけにお供する、“紋紗”想屋正絹仕付け糸付ロング丈道中着でございます。 目にも美しい透け感に斜めに編まれた格子が広がり、涼やかな風を呼び、かすかに淡い光を帯びてふわりふわりと舞い、笑顔を灯す菊花に寄り添い、花咲く飾り紐をきゅっと結んで美しさを保ち、華を持ち、目的地へのひと時を上手に飾る一枚。 二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で、絽以上に透け感がある“紗”。こちらのように織り柄のある紋紗、紬糸を使った紗紬などがあります。 撮影のため一度着付けた“あなただけの”真っ新な一品。 しっかりとお着物を包み込むロング丈、お着物にも優しい正絹素材でございます。 京都西陣・北野天満宮に隣接するブランド工房「想屋」は、素材とデザインにこだわり「着る人」に思いを込めた着物づくりを伝える。そのためにも本物志向のトータルファッション「OMOIYA COLLECTION」をプロデュース、素材感を最大限に守りながらも色・柄・センスを現代感覚にアレンジする。 *想屋の落款等は入っておりませので、お疑いの方は入札をお控えください。 “涼やかな風を呼ぶ格子に笑顔を灯す菊花”、ワードローブの中でも大忙しとなるでしょう。 採寸表 身丈 : 117cm(肩から) 裄  : 71.5cm 肩巾 : 35.5cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 51.5cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 33cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(2.5cm)

  • 新品 オーガンジー 刺繍 夏着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“シースルーに浮かぶ極彩美”道行コート 6276

    ¥58,000

    静かに静かに広がるシースルーに浮かぶ極彩美...。 一瞬、時が止まる感覚でうっとりしてしまう黒×多彩に開かれるオーガンジーの透け感、光の下でも影になってもその自然味溢れ、品があり、華やかさも持ち、どこか神秘的に薫る美しさを際立たせる極彩は、整然と自然味溢れる七宝を繋ぎ、花菱となり、素敵なお着物と重なってまた違う表情を生む、“ オーガンジー”刺繍正絹仕付け糸付ロング丈道行コートでございます。 “シースルーに浮かぶ極彩美”を見せたくてお出かけするのも、“シースルーに浮かぶ極彩美”からコーディネートを考えるのも素敵。 撮影のため一度着付けた“あなただけに花開く”仕付け糸付の真っ新な一品。 高級感があり肌当たりの良い正絹素材、ロング丈ですので安心してお着物を預けられ、ベースが黒ですのでコーディネートもしやすく、浮き立つ極彩美も道中に素敵な華を添えます。 平織で薄手、上品な透け感と程良い張り感を持ち合わせたオーガンジー。その独特の透け感あふれる風合いは、下から覗くお着物の存在をそっと優しく感じさせ、時には違う表情を引き出し、袷の羽織ものではまだ暑いと感じる季節、7、8月の盛夏、真冬以外のスリーシーズンに大活躍。 まずはじっくりと見て堪能し、自慢の夏着物たちにご紹介ください。 採寸表 身丈 : 122cm(肩から) 裄  : 70cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 46.5cm 衽巾 : 16cm 前巾 : 20.5cm 後巾 : 28.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:1.5cm) 袖丈(1cm)

  • 新品 紋紗 金彩友禅 和田光正 落款 唐花 夏着物“我が身を重ねて未来を照らす”正絹 仕付け糸付 ロング丈 道中着 6204

    ¥138,000

    世界で認められた金彩友禅の伝統工芸士“和田光正”、紋紗に唐花を込めた涼感豊かな夏着物…落款入りの道中着、ロング丈のお品でございます。 和田光正は、多彩な金彩箔を作り上げ卓越技能者として知られる金彩友禅の第一人者で、その技術は広く世界的に認められている「日本の名匠」です。 金彩友禅は、染め上がった生地に金や銀の箔・金粉等を接着加工することで、友禅染をより華やかに表現したもの。当然ながら必要以上の加飾は品格をそこない、美しさを半減させてしまうため、製作には熟練した技術と卓越した感性が必要とされています。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 柔らかな練色の地に繋がれた精微な網目の古典柄、楚々として艶を挿す唐花模様の神々しさ…巧みな意匠に醸し出されるえも言われぬ高級感は格別!それは正に鮮烈なインパクトを残す金彩箔の雅な世界、金彩友禅の技法が創り出す刺繍のような立体感、彩色の妙に独特の感性が描き出す“美の世界”が極彩の美しさを醸しています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色で金彩友禅の美しさにフォーカスしたモダン唐花のデザインモチーフを込めております。シンプルな配色が金彩箔の美しさを一段と際立たせ、貴女を装いの高揚感で包み込んでくれること間違いなし。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 唐花は、中国から伝来した文様のひとつ。特定の花を表したのではなく牡丹の花のような唐風の花全般を唐花と呼んでいます。平安時代より公家の衣装や調度品など染織品などにも多く使われてきました。現代でもおめでたい柄として帯や着物などに多く登場します。 網目文様は、曲線を交差させ繋いだ形の文様のこと。漁師の網の目の形になる事から網目文様と呼ばれるようになり、江戸時代に陶磁器の文様や小紋・手拭に使われました。網目文を実際の漁網に見立てて魚・海老・蛸などを配した文様も江戸時代後期に生まれ、今日でも漁師や魚市場の人々が「大漁文」として愛好しています。 “我が身を重ねて未来を照らす”、きらめく情熱より生み出された至高のひと品、袖を通す歓びとともに至極の着心地が貴女に充実したひと時を運んでくれることでしょう。 この機会にぜひ貴女のお手元に。 採寸表 身丈 : 107cm(肩から) 裄 : 69.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 11.5cm 前巾 : 28cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:1.5cm) 袖丈(5.5cm)

  • 新品 紋紗 想屋 夏着物 正絹“大人顔で振り返る夢見心地の艶景色”ロング丈 仕付け糸付 道中着 5857

    ¥88,000

    “いと美しき着物の世界”、想屋工房の涼感豊かな夏着物…紋紗の道中着、ロング丈のお品でございます。 想屋は、トータルファッション「OMOIYA COLLECTION」をプロデュースする京都の着物工房。想屋の作品は、現代のファッションとして素材感を最大限に守りながらも色・柄・センスを現代感覚にアレンジしています。 大人びた黒の地にどこか艶めいた風を湛える創作花柄のデザインモチーフ、それは紗の透明感に洗練の意匠が創り出すお洒落着物の粋な奥行、正にモダン創作の王道を行くひと品…すっきりとしたシルエットと程良い艶感がとても素敵です。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 “大人顔で振り返る夢見心地の艶景色”、洗練にしてしっかりと主張するデザイン性…“洒落味を楽しむ大人の嗜み”として貴女のお気に入りになること間違いなし。モダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 採寸表 身丈 : 104cm(肩から) 裄 : 69cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 14.5cm 前巾 : 27cm 後巾 : 31cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:2.5cm・袖側:1cm) 袖丈(4cm)

  • 新品 単衣 唐草 暈し 着物“艶めいていざ!貴女好みに気分を上げる!”正絹 仕付け糸付 道中着 5856

    ¥58,000

    “貴女好みに気分を上げる!”、唐草を込めた単衣/暈しの道中着でございます。 道中着(単衣)は、春から秋にかけて大活躍する和装アウターの代表格。一般的には、3月~6月、9~11月が着用のベストシーズン。お洒落に実用を兼ねて…お手元に置かれると大変重宝します。 多彩な色味の濃淡に艶めいて浮かび上がるデザイン唐草の流線模様、単衣の生地感にモダンを趣くその表情は“和を心得た大人の出で立ち”そのもの、ダイレクトに装いの楽しさを演出するひと品…すっきりとしたシルエットと程良い艶感がとても素敵です。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、ディープトーンの彩色でお洒落着物の奥行にフォーカスし、馴染みの唐草模様を和モダンに再デザイン化しています。やや強めのインパクトながら程よい主張でセンスの良さを表現するのに最適なお召し物です。 唐草は、ツル草の茎や葉が絡み合って曲線を描く文様。生命力が強く途切れることなくツルを伸ばしていくことから繁栄・長寿などの意味がある縁起のいい文様です。ギリシア神殿の遺跡で円柱などに見られる草の文様が起源で、シルクロード経由で中国から伝わったとされています。 ぼかしは、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされる染色方法のひとつ、優しい色合いの絶妙なグラデーションがなんとも言えない幻想的な仕上がりを創り出します。 “艶めいていざ!貴女好みに気分を上げる!” “見て納得!着て納得!”正にモダン創作の王道を行くひと品…お洒落をこよなく愛する貴女にお奨め! 採寸表 身丈 : 112cm(肩から) 裄 : 73cm 肩巾 : 35.5cm 袖巾 : 37.5cm 袖丈 : 54cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 23cm 後巾 : 31.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:0.5cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 紋紗 本加賀友禅 牧野顕三 落款 七宝“艶を湛えて染め出づる華”正絹 ロング丈 仕付け糸付 道中着 5855

    ¥108,000

    本加賀友禅の伝統工芸士“牧野顕三”落款のひと品、七宝文を込めた紋紗の道中着…ロング丈のお品でございます。 加賀友禅は、加賀五彩と呼ばれる藍・臙脂・黄土・草・古代染を基本に濃淡をつけ、花鳥山水を描いた絵画的な構図が特徴。全行程手作業のため、完成までは長期間を要しその希少価値的存在が高く評価されています。 牧野顕三は、由水十久から続く加賀友禅の本流に身を置く伝統工芸士。卓越した構図力と洗練された表現力から創り出される作品は数々の受賞歴とともに多くの支持を受けています。近年ではパネルやタペストリーなど新しい分野にも創作活動を広げています。 大人びた浅紫色の地全面に浮かび上がる趣豊かな地紋の華、紗の透明感にモダンな構図でささやかに色を挿すデザイン七宝の艶小柄、それは正に“本加賀友禅ならではの飾り過ぎない美しさ”、極上に着物の気品を表現する一枚…古から受け継がれる卓越した伝統技術の結晶が“ひと目で惹きこまれる染めの美しさ”に活きています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 七宝文は、"輪違い"と称される有職文様の一種。輪が四方に広がるという意味の"四方(しほう)"が"七宝(しっぽう)"になったとされています。連続紋様で円(縁)を拡げる意味で繁栄を表しています。 “艶を湛えて染め出づる華”、歴史を感じながら美しい着物に袖を通す至福のひと時、落ち着きを魅せる女性らしさに溢れ出す和の風情を存分にお感じいただけることでしょう。 採寸表 身丈 : 106cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 46.5cm 衽巾 : 14cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1cm) 袖丈(6.5cm)

  • 新品 紋紗 本加賀友禅 菊田宏幸 葡萄 夏着物“志を継ぎ華を染め出す友禅の道”正絹 仕付け糸付 ロング丈 道中着 5765

    ¥98,000

    本加賀友禅の伝統工芸士“菊田宏幸”のひと品、涼感豊かな夏着物…葡萄を込めた紋紗の道中着、ロング丈のお品でございます。 菊田宏幸は、独特の感性で古典とモダンが融合した作風を特徴とする本加賀友禅の着物作家。卓越した構図力と洗練された表現力から創り出される作品は数々の受賞歴とともに多くの支持を受けています。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 丸みある桔梗色の染め色が放つ大人びた艶、巧みな構図で艶を挿す季節の風物“葡萄”の一景、それは“本加賀友禅ならではの飾り過ぎない美しさ”、正絹素材の滑らかさに極上の気品を表現する一枚…古から受け継がれる卓越した伝統技術の結晶が“ひと目で惹きこまれる染めの美しさ”に活きています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 加賀友禅は、加賀五彩と呼ばれる藍・臙脂・黄土・草・古代染を基本に濃淡をつけ、花鳥山水を描いた絵画的な構図が特徴。全行程手作業のため、完成までは長期間を要しその希少価値的存在が高く評価されています。 葡萄は、多方向にツルを伸ばし沢山の実を付けることから、他者と一緒に実を結ぶ”成功の象徴”とされています。また、ひと房にたくさんの実が付くことから、子孫繁栄や子宝に恵まれるという意味を持つとても縁起の良い柄行きです。 “志を継ぎ華を染め出す友禅の道”、歴史を感じながら美しい着物に袖を通す至福のひと時、落ち着きを魅せる女性らしさに溢れ出す和の風情を存分にお感じいただけることでしょう。 採寸表 身丈 : 104cm(肩から) 裄 : 70.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 46.5cm 衽巾 : 14.5cm 前巾 : 24cm 後巾 : 29.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(7cm)

  • 新品 紋紗 胡蝶蘭 夏着物 正絹“香りほのかに艶を挿す!これで貴女も夏のヒロイン”仕付け糸付 ロング丈 道中着 5764

    ¥88,000

    “和を心得た風流びと”、和装の楽しさを演出する涼感豊かな夏着物…胡蝶蘭を込めた紋紗の道中着、ロング丈のお品でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 潤み色の優彩にほんのりと浮かび上がる愛らしい胡蝶蘭のデザインモチーフ、紗の透明感に極上の艶を湛えるその表情は正に夏着物の奥行そのもの!丸みのシルエットに醸し出されるこの上ないお洒落感は必見!正絹素材のしっとりとした艶が和モダンな潤いを一段と美しく際立たせています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、正絹の素材感を最大限に活かしながら従来ある胡蝶蘭の柄行きパターンを和モダンに再デザイン化しています。お洒落をこよなく愛する通好みの一枚。 モダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 蘭は、高貴で気品のある植物として古くから愛され、四君子のひとつに数えられています。1月から花を咲かせることで、冬の着物に用いられることが多い柄ですが、汎用性が高く四季を通してお召いただける人気の花柄です。 “香りほのかに艶を挿す!これで貴女も夏のヒロイン”、季節の装いに…初心者から上級者まで幅広く装いの満足度を上げてくれるひと品、着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし。 採寸表 身丈 : 103cm(肩から) 裄 : 68.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 47cm 衽巾 : 14.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(3.5cm)

  • 新品 桜 蛍暈し 着物 正絹“果報の温もり!ほんのりと明かり灯して夢を見る”仕付け糸付 ロング丈 道中着 5442

    ¥48,000

    “洒落味を効かせて大人を着こなす”、和装の楽しさを演出する“蛍暈し”の道中着…ロング丈のお品でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 趣ある藍墨茶色の地にほんのりと浮かび上がる蛍火のデザインモチーフ、暈しの濃淡に極上の艶を湛える桜散らしのシルエット、不思議な視覚のインパクトに醸し出されるこの上ないお洒落感は必見の価値あり!正絹素材のしっとりとした艶が和モダンな潤いを一段と美しく際立たせています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、季節を問わず通年お召いただけるデザイン性の高い蛍暈しの柄行きを込めております。定番柄に潜むハイセンスな個性美、装いの満足度を叶えて…季節の装いにぴったり! ぼかしは、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされる染色方法のひとつ、優しい色合いの絶妙なグラデーションがなんとも言えない幻想的な仕上がりを創り出します。また蛍ぼかしは、その名の通り蛍のようにふんわりと優しい印象与える柄行です。蛍が入っているからといってお召しになる時期が限られるわけではなく、袷の着物にもよく登場します。 季節の装いに着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし…しっくりと美しく馴染むフィット感とロング丈ならではの極上の温かみが“最高級の大人の贅沢”を楽しませてくれます。 “果報の温もり!ほんのりと明かり灯して夢を見る”、卓越したデザインセンスに大人が香る個性豊かな仕上がり…お洒落をこよなく愛する貴女にお奨めです。 採寸表 身丈 : 105cm(肩から) 裄 : 68.5cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 18cm 後巾 : 28cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:3cm・袖側:cm) 袖丈(cm)

  • 新品 着物 正絹 ロング丈 仕付け糸付“主役は、背中合わせに踊り神秘的に薫り立つ花”道中着 5215

    ¥68,000

    まるで背中合わせに踊るお花が神秘的...。 鉄御納戸色を舞台にまるで背中合わせのお花が踊るように花開き、清らかな空や水を想像させながら神秘的に薫り立ち、よく見ると味のある表情を持ち、神秘的ながらも親しみも漂わせて素敵なお着物と貴女をお守りしながら、道中の主役となる、正絹ロング丈仕付け糸付道中着でございます。 防寒や防風、着物の着崩れ防止、着物や帯の汚れ防止も担うお出かけの必需品。 撮影のため一度着付けた“あなただけの”真新しい一品。 安心のロング丈、ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さ、お着物にも貴女にも優しい“正絹”素材の抱擁も魅力的。 花咲く飾り紐をきゅっと結び、背中合わせに踊り神秘的に薫り立つ花が主役の道中を楽しみましょう。 採寸表 身丈 : 124cm(肩から) 裄 : 73cm 肩巾 : 35.5cm 袖巾 : 37.5cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 20.5cm 後巾 : 28cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(5.5cm)

  • 新品 大久保玄才 着物 正絹“そめのざ玄才…いつまでも色褪せぬ華”ロング丈 証紙付 仕付け糸付 長羽織 5076

    ¥68,000

    日本を代表する染色家“大久保玄才”のひと品、季節の装いに大活躍するロング丈の長羽織…証紙付のお品でございます。 大久保玄才は、世界に活躍の場を広げる染色デザイナー。“そめのざ玄才”の名が示す通り染色に特化し、脇役である柄は古来の物にとらわれず、洋服感覚で着物を着たいと考える若い女性から絶大な支持を集めています。 丸みを帯びた海松茶色の彩色が醸し出すこの上ない温もり、格子の構図で濃淡を描く幾何学状のモダンデザイン、意匠に醸し出される大人びたシルエットと程良い艶感がとても素敵なひと品、大久保玄才ならではのキラリと光る感性がしっとりとした大人の女性らしさを個性的な印象で際立たせてくれます。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 羽織(袷)は、季節の装いに大活躍する和装アウターの代表格。一般的には、10月頃から4月頃までが着用のベストシーズン。お洒落に実用を兼ねて…お手元に置かれると大変重宝します。 “そめのざ玄才…いつまでも色褪せぬ華”、デザインに留まらず羽裏など細部にまで拘り抜いたお洒落さも魅力、思わず引き込まれるその完成度は必見の価値あり! 確かな品質の証を添えて…着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし、しっくりと美しく馴染むフィット感とロング丈ならではの極上の温かみが“最高級の大人の贅沢”を楽しませてくれることでしょう。 採寸表 身丈 : 111cm(肩から) 裄  : 68.5cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 55.5cm 衽巾 : 5.5cm 前巾 : 21.5cm 襠幅 : 5cm 後巾 : 32cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:1cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 華文 縦暈し 着物 正絹“視線を射止めて振り返るお洒落びとの密かな愉しみ”ロング丈 仕付け糸付 道中着 5074

    ¥52,000

    “お洒落に添える温もりのアクセント”、華文と縦暈しのお洒落な道中着…ロング丈のお品でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 縦状の構図で彩色された深緑色・山葵色・鉄御納戸色の絶妙なグラデーション、それは確かな暈しの技が創り出す今をときめくモダンな色艶、そして創作華文が添えるこの上ないお洒落感、季節の装いを洗練に演出するひと品、すっきりとしたシルエットと程良い艶感がとても素敵です。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらの道中着は、大人びた彩色で独創性にフォーカスした和モダンな柄行を込めております。斬新ながらも飽きが来ず、着物初心者から上級者まで幅広く装いの満足度を叶えてくれます。 “視線を射止めて振り返るお洒落びとの密かな愉しみ”、着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし、しっくりと美しく馴染むフィット感とロング丈ならではの極上の温かみが“最高級の大人の贅沢”を楽しませてくれることでしょう。 ぼかしは、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされる染色方法のひとつ、優しい色合いの絶妙なグラデーションがなんとも言えない幻想的な仕上がりを創り出します。 採寸表 身丈 : 110cm(肩から) 裄  : 68.5cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 47.5cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 20cm 後巾 : 28cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:3cm・袖側:2cm) 袖丈(6cm)

  • 新品 鬼彩 イスファンの美 更紗 着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“時計仕掛けのように解かれるイスファンの美”道中着 4950

    ¥88,000

    美しくて格好良い濃藍色に見応えある美を築く...。 異国の薫りを漂わせて時計仕掛けのように解かれる美しさは、蔓草や花、華文が精緻な美しさで流れるように息吹、ひとたび纏えば、芸術的な異国の地へとひとっ飛びする、世界の美術工芸“イスファンの美”鬼彩 更紗正絹 仕付け糸付 ロング丈道中着でございます。 撮影のため一度着付けた“あなただけの”真新しい一品。 ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さ、お着物にも貴女にも優しい正絹素材の抱擁、可愛らしい童子が舞う裏地にもご注目。 防寒や防風、着物の着崩れ防止、着物や帯の汚れ防止も担うお出かけの必需品。 まずはじっくりと見て楽しみ、コーディネートの仕上げとして可愛がってください。 採寸表 身丈 : 109cm(肩から) 裄  : 70cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 28cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(6.5cm)

  • 新品 乱菊 麻の葉 着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“光と影のような花びらを躍らせる乱菊”道中着 4949

    ¥58,000

    花びらを躍らせて静寂を飾る乱菊...。 黒が打つ静寂にまるでリボンを躍らせるように花びらを躍らせる乱菊、その花びら尾よく見れば、光と影のように静寂に溶け込み、水際立ち、踊りながら変化を見せて雰囲気を増す道中を演出する、乱菊 麻の葉 正絹 仕付け糸付ロング丈道中着でございます。 防寒や防風、着物の着崩れ防止、着物や帯の汚れ防止も担うお出かけの必需品は、撮影のため一度着付けた“あなただけに花開く”真新しい一品。 ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さ、お着物にも貴女にも優しい正絹素材、花咲く飾り紐も魅力的。 見る角度で変化する麻の葉が迎える裏地も見逃せない。 ちなみに麻の葉は...。 麻の葉の模様そのものに邪気をはらう力があるとされ江戸の女子たちの間で流行し、やがて麻は生命力がとても高く、まっすぐに育つことにあやかり、子どもの着物や下着、産着にも用いられるようになった。 “光と影のような花びらを躍らせる乱菊”と共に歩きましょう。 採寸表 身丈 : 107cm(肩から) 裄  : 66.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 48.5cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 17.5cm 後巾 : 28cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:6cm・袖側:4cm) 袖丈(4cm)

  • 新品 モノトーン 着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“静かな美にさり気なくセンスを物語る和心を乗せて”道中着 4945

    ¥78,000

    黒が打つ静かな美にシンプルに和心を乗せて...。 その静かな美に近づくと、一面に縦縞を広げてシンプルながらも際立つ格子が見せる味のある伸びに時々擦れる表情がさり気なく雰囲気を引き立てセンスを物語る、“モノトーン”正絹 仕付け糸付 ロング丈道中着でございます。 防寒や防風、着物の着崩れ防止、着物や帯の汚れ防止も担うお出かけの必需品...。 ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さ、お着物にも貴女にも優しい“正絹”素材の抱擁、脱ぎ着する瞬間、瞬間を彩る裏地、花咲く飾り紐も魅力的。 撮影のため一度着付けた“あなたから始まる”真新しい一品。 安心のロング丈でコーディネートがしやすいモノトーン、これは見逃せないですね。 採寸表 身丈 : 116cm(肩から) 裄  : 67.5cm 肩巾 : 32.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48.5cm 衽巾 : 15cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 32cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:3cm・袖側:2cm) 袖丈(7cm)

  • 新品 市松 着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“レトロモダンな雰囲気に隠し味を持って”道行コート 4944

    ¥68,000

    レトロモダンな雰囲気の市松に包まれて...。 江戸時代の歌舞伎役者・佐野川市松が愛用したことからその名を表す市松文様を空や大地、木々や実りを思わせる多彩な色とレトロモダンな雰囲気で広げ、よく見ると繊細な味を浮き立て見る角度で格子、もう一つの市松へと変化する隠し味を持って素素敵な道行を演出する、“市松”正絹 仕付け糸付 ロング丈道行コートでございます。 撮影のため一度着付けた“あなただけに開かれる”真新しい一品。 脱ぎ着する瞬間、瞬間を彩る裏地、お着物にも貴女にも優しい“正絹”素材の抱擁も魅力的。 安心のロング丈で防寒対策になるだけでなく、着物や帯が汚れたり擦れたりすることを防ぐ役目も担うお出かけの友...。 “レトロモダンな雰囲気に隠し味を持った市松”、お出かけの友としてお迎えください。 採寸表 身丈 : 109cm(肩から) 裄  : 69.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 16.5cm 前巾 : 29cm 後巾 : 35cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:2cm) 袖丈(5.5cm)

  • 新品 着物 正絹 仕付け糸付 ロング丈“朝な夕な輝きを放つ一番星”道行コート 4943

    ¥78,000

    葡萄色の和の舞台に朝な夕な輝きを放つ一番星...。 その一番星に近づけば、紋紗生地が見せる繊細な透かしと独特の表情に細やかな細やかな点で成すその輝くような姿を見せ、朝な夕な道行くひと時を照らす、正絹仕付け糸付ロング丈道行コートでございます。 安心のロング丈で防寒対策になるだけでなく、着物や帯が汚れたり擦れたりすることを防ぐ役目も担うお出かけの友。 撮影のため一度着付けた“あなただけの”真新しい一品。 *表地は紋紗生地です。 優しい翔け足を魅せる裏地、お着物にも貴女にも優しい“正絹”素材の抱擁も魅力的。 すっきりとしたラインを描く衿元から自慢のお着物を覗かせてさぁ、お出かけしましょう。 採寸表 身丈 : 114cm(肩から) 裄  : 70cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 36cm 袖丈 : 48.5cm 衽巾 : 15.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 31cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:0.5cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 さが美謹製 縦縞 着物“心密かに熱くなる言葉にできない果報の温もり”正絹 仕付け糸付 ロング丈 道中着 4856

    ¥48,000

    “洒落味を効かせて大人を着こなす”、和装の楽しさを演出する“さが美謹製”縦縞の道中着…ロング丈のお品でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 縦縞状に彩られた藍鉄色と藤鼠色の艶めいた濃淡、謎めいて浮かび上がる籠目状のデザインモチーフ、不思議な視覚のインパクトに醸し出されるこの上ないお洒落感は必見の価値あり!正絹素材のしっとりとした艶が和モダンな潤いを一段と美しく際立たせています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 “裏地の三つ鱗がお洒落を演出”…三ツ鱗は三角形を組み合わせた鱗文様をアレンジしたもの。三角形は魔物や病を示すものであり、三角形を描くことで忌み嫌うものを追い払う魔除けや厄除けの意味で使われるようになりました。 季節の装いに着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし…しっくりと美しく馴染むフィット感とロング丈ならではの極上の温かみが“最高級の大人の贅沢”を楽しませてくれます。 “心密かに熱くなる言葉にできない果報の温もり”、卓越したデザインセンスに大人が香る個性豊かな仕上がり…お洒落をこよなく愛する貴女にお奨めです。 採寸表 身丈 : 102cm(肩から) 裄  : 67.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 49cm 衽巾 : 16cm 前巾 : 24cm 後巾 : 31cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:3.5cm・袖側:3cm) 袖丈(7cm)

  • 新品 紋紗 源氏香 市松 夏着物“香を挿し涼を湛えて夏にときめく”ロング丈 仕付け糸付 正絹 道中着3673

    ¥58,000

    “和を心得た風流びと”、和装の楽しさを演出する涼感豊かな夏着物…市松に源氏香を込めた紋紗の道中着、ロング丈のお品でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 シックな黒の色地に涼しげな表情で浮かび上がる市松格子の洒落模様、モダンな構図で散りばめられた源氏香の艶小柄、それは紗の透明感に醸し出される心地よい涼味、正に夏着物の王道を行くひと品、お洒落を先取る貴女にお勧めです。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付のお品でございます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 いつの世も愛される市松文様の魅力…四角形の連続が創り出す市松の魔法、配色を変えることで無限に変化する文様に生まれ変わります。 “香を挿し涼を湛えて夏にときめく”、季節の装いに…初心者から上級者まで幅広く装いの満足度を上げてくれるひと品、着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし。 採寸表 身丈 : 110cm(肩から) 裄  : 68cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 47.5cm 衽巾 : 11cm 前巾 : 29cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:0.5cm) 袖丈(5cm)

  • 新品 紋紗 縦縞 夏着物 正絹“着て見て体感!涼を湛えて縞を引く拘り抜いた夏の演出”ロング丈 仕付け糸付 道中着 3533

    ¥88,000

    “季節の装いをお洒落に楽しむ”、涼感豊かな夏着物…紋紗/縦縞/ロング丈の道中着でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 縦縞状に彩色された百入茶色と納戸色の濃淡、紗の透明感に艶めいて浮かび上がる精微な格子のモダンデザイン、洗練された美しさを醸し出す紋紗のひと品、程良い透け感が涼しさを誘いすっきりとした夏のシルエットを創り出します。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 拘り派の貴女へ…醸し出される趣は大人の色艶そのもの、誰をも惹きつける涼の着姿を叶えてくれます。 “着て見て体感!涼を湛えて縞を引く拘り抜いた夏の演出”…着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし、是非この機会に。 採寸表 身丈 : 100cm(肩から) 裄  : 68cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 14.5cm 前巾 : 28cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(4.5cm)

  • 新品 紗 夏着物 ロング丈“着て見て体感!拘り抜いて縞を引く心憎い夏の演出”正絹 仕付け糸付 道中着 3484

    ¥58,000

    “拘り抜いて縞を引く心憎い夏の演出”、涼感豊かな夏着物…紗/ロング丈の道中着でございます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 多彩に爽やかな色地を抜ける心地よい風、それは縦縞の構図に紗の透明感が創り出すえも言われぬお洒落感、夏和装を極上のセンスで演出するひと品、醸し出される趣は大人の装いそのもの…誰をも惹きつける涼の着姿を叶えてくれます。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付のお品でございます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 “着て見て体感!拘り抜いて縞を引く心憎い夏の演出”、拘り派の貴女へ…着物を選ばない色使いと飽きの来ない柄行きはお気に入りとなること間違いなし、着物の良きパートナーとして是非この機会に。 採寸表 身丈 : 105cm(肩から) 裄  : 67.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 48.5cm 衽巾 : 14.5cm 前巾 : 26cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(2.5cm)

  • 新品 やまと誂製 オーガンジー 着物 正絹 ロング丈 仕付け糸付“エレガントな透かしと黒で花開く塩梅の甘辛”道中着 3259

    ¥78,000

    クールな黒とレースのような甘さの絶妙な共演...。 まるで水面を歩くかのようにエレガントな透け感に浮かび、レースのように広がる唐花や勾玉、蔓草の息吹、その目にも涼し気な透け感と繊細に浮かぶ美しさを何色にも染まらない黒で花開き、ちょうどいい塩梅の甘辛を届ける、やまと誂製“オーガンジー”正絹ロング丈仕付け糸付道中着でございます。 お色合わせもしやすく、花咲く飾り紐、安心のロング丈、肌当たりのやわらかい“正絹”素材の心地よい抱擁も魅力的。 撮影のため一度着付けた“あなただけに開かれる”真新しい一品。 平織で薄手、上品な透け感と程良い張り感を持ち合わせたオーガンジー...。独特の透け感あふれる風合いは、下から覗くお着物の存在をそっと優しく感じさせ、時には違う表情を引き出し、袷の羽織ものではまだ暑いと感じる季節、7、8月の盛夏、真冬以外のスリーシーズンに大活躍。 “エレガントな透かしと黒で花開くちょうどいい塩梅の甘辛”春の装いにプラスしませんか? 採寸表 身丈 : 146cm(肩から) 裄  : 68cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 56cm 衽巾 : 15.5cm 前巾 : 23cm 後巾 : 31.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:1cm) 袖丈(2.5cm)

  • 新品 金彩友禅 桜 暈し 着物“春色のフォーカス…桜を効かせて季節を着こなす”正絹 仕付け糸付 道中着 3203

    ¥62,000

    “春色のフォーカス”、和装の楽しさを演出する金彩友禅/暈しの素敵な道中着…人気柄“桜”を込めたお品でございます。 金彩友禅は、染め上がった生地に金や銀の箔・金粉等を接着加工することで、友禅染をより華やかに表現したもの。当然ながら必要以上の加飾は品格をそこない、美しさを半減させてしまうため、製作には熟練した技術と卓越した感性が必要とされています。 紅掛花色の彩色全面に広がる精微な格子の繋ぎ柄、暈しの優彩に散らされたモダン桜のデザインモチーフ、心地良い視覚のインパクトが醸し出すえも言われぬお洒落感、それは癒しの表情に金彩箔が照らし出す美を心得た大人の色艶、正に“一閃に和を照らす光”、奥深い金彩友禅の技法が創り出す独特の立体感がとても魅力的に映るひと品です。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 ぼかしは、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされる染色方法のひとつ、優しい色合いの絶妙なグラデーションがなんとも言えない幻想的な仕上がりを創り出します。 “春色のフォーカス…桜を効かせて季節を着こなす”、季節の装いに着物の良きパートナーとして様々なシーンでお役に立つこと間違いなし…しっくりと美しく馴染むフィット感と極上の温もりが“最高級の大人の贅沢”を楽しませてくれます。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 採寸表 身丈 : 98cm(肩から) 裄  : 64.5cm 肩巾 : 31cm 袖巾 : 33.5cm 袖丈 : 48.5cm 衽巾 : 16.5cm 前巾 : 26cm 後巾 : 32.5cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:4cm・袖側:3cm) 袖丈(4.5cm)

  • 新品 岩浅公展 総刺繍 着物 ロング丈 正絹 仕付け糸付“見れば見るほど知れば知るほど目が離せない色彩魔術”道中着 2888

    ¥88,000

    もう目が離せない...夢幻の世界へと誘う色彩魔術。 黒×多彩な色で静寂から浮かび上がる虹色の編み目、その夢幻の美しさに見惚れより知っていくと味のある精巧な精巧な刺繍で色彩美を見せながら手際よく次々と藁が括られ、裏地から薫り立つ葡萄唐草と共に豊作を物語る、「岩浅公展」総刺ロング丈正絹仕付け糸付道中着でございます。 撮影のため一度着付けた“あなただけの”真新しい一枚。 しっかりとお着物をお守りするロング丈、お着物にも貴女にも優しい“正絹”素材の抱擁、花咲く飾り紐も魅力的。 染色作家~岩浅公展~ 昭和10年徳島県に生まれ、昭和28年 京都にて型友禅、のり、摺り、手描等を習得。昭和34年 斉藤才三郎染工芸入社、手描きによる色感習得、昭和42年 独立し岩浅染工芸設立、 知事賞等、多数の大賞を受賞。鮮やかさ、柔らかさに加え、独特の色感をもって新しい作品創りに挑戦、現在を映す色彩魔術で夢幻の世界へと誘う。 “見れば見るほど知れば知るほど目が離せない色彩魔術”、自慢のお着物を呼んでご堪能ください。 採寸表 身丈 : 108cm(肩から) 裄  : 70.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 36.5cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 13cm 前巾 : 27.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:3.5cm・袖側:2cm) 袖丈(4.5cm)

CATEGORY
  • 着物
    • 訪問着
      • 新品
      • 美品
    • 小紋
      • 新品
      • 美品
  • 帯
    • 袋帯
      • 新品
    • 名古屋帯
      • 新品
  • 長襦袢
  • 羽織
  • コート
  • 振袖
  • 反物
  • 草履・バッグ
  • 浴衣
  • 襦袢
  • 帯締め
  • 袴
  • 重ね衿
  • バッグ
  • 七五三
  • 小物
  • ショール
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© tomihisa

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • コート
  • 着物
    • 訪問着
      • 新品
      • 美品
    • 小紋
      • 新品
      • 美品
  • 帯
    • 袋帯
      • 新品
    • 名古屋帯
      • 新品
  • 長襦袢
  • 羽織
  • コート
  • 振袖
  • 反物
  • 草履・バッグ
  • 浴衣
  • 襦袢
  • 帯締め
  • 袴
  • 重ね衿
  • バッグ
  • 七五三
  • 小物
  • ショール
ショップに質問する