-
新品 有松鳴海絞り ヒマワリ お仕立て上がり品 夏着物 綿”夏の夜空に咲き誇るひまわり”仕付け糸付 トールサイズ 高級浴衣 6216
¥62,000
紺瑠璃色の生地いっぱいに咲き誇るのは、夏の象徴・ひまわり。 有松鳴海絞りの巧みな技で描かれたその姿は、まるで夜空に打ち上がる大輪の花火のよう。 深い地色とのコントラストが美しく、明るく照らすような華やかさを放つ、有松鳴海絞の浴衣でございます。トールサイズ、当社お仕立て上がり品です。 江戸時代から続く有松絞りは、旅人の土産物としても親しまれ、北斎や広重の浮世絵にも描かれた伝統技法。 手作業でひとつひとつ施された絞りには職人の技とぬくもりが宿り、プリントにはない奥行きと存在感があります。 ガーゼのようにやさしい肌ざわりと、綿ならではの軽やかな着心地。 暑い夏の日にも、ふわりと涼しく寄り添ってくれる頼もしい一枚です。 縫製は、身体にやさしく馴染む手縫い仕立て。 さらに、居敷当て付きで座ったときのよれや透け感にも配慮され、見た目だけでなく着心地も快適です。 夏祭りや花火大会、ビアガーデン、涼を感じる街歩き…… 袖を通すたび夏の風景と心がときめく、とっておきの時間が訪れることでしょう。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品です。 伝統と華やぎが出会う、夏の特別な一枚。 夜空に咲いたひまわりと、心おどる季節を楽しみましょう。 採寸表 身丈 : 170cm(肩から) 裄 : 68.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 25.5cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 綿(単衣)バチ衿 折代 : 身丈(内揚げ 前2cm・後5cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1cm) 袖丈(2cm)
-
新品 撫松庵 アウトラインリリー ユリ セオアルファ 洗える夏着物”百合が咲く夏のモダンスタイル”仕付け糸付 小紋 浴衣 6214
¥52,800
オレンジ色と百合がお洒落心を満たす、撫松庵による、夏の小紋/浴衣でございます。 オレンジの地に、白いアウトラインで描かれたユリの花。 大胆な色使いの中に百合の凛とした佇まいが映え、目を惹く華やかさと上品さを兼ね備えた一枚です。 明るく晴れやかな色合いと洗練された柄行きのコントラストは、まさに撫松庵らしいお洒落心が光る仕上がりです。 「撫松庵」は、1977年に誕生した和装ブランド。 “ファッションとしてのきもの”をコンセプトに、伝統とモードを融合させた新しいスタイリングを提案し続けています。 日常にも自然に馴染むモダンな感性は、多くのファンに愛され続けてきました。 素材には、東レの高機能繊維「セオアルファ」を使用。 さらさらとしたドライタッチで、汗をかいてもベタつかず快適な着心地。 吸水性・速乾性に優れ、家庭用洗濯機で洗えてアイロンも不要という優れた機能性も魅力です。 花火大会や縁日、夕涼みのお散歩やちょっとしたお出かけに。 半幅帯でカジュアルに、名古屋帯でスタイリッシュに…… その日の気分やTPOに合わせて浴衣として、また小紋としてもお召しいただけます。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 太陽に映えるオレンジに、百合の気品を添えて。 この夏、“私らしい”一枚を探しているあなたに、ぜひおすすめしたい浴衣です。 採寸表 身丈 : 165cm(肩から) 裄 : 67cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 28.5cm 素材 : 化繊(単衣)バチ衿 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後2cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(2cm)
-
新品 撫松庵 アウトラインリリー ユリ セオアルファ 洗える夏着物”百合が咲く静けさの中の華やぎ”仕付け糸付 小紋 浴衣 6213
¥52,800
静けさの中に百合が美しく咲き誇る、撫松庵の夏小紋/浴衣でございます。 千歳緑色の地に、白く描かれた大輪の百合。 アウトラインで表現されたユリの花が凛と佇む姿を引き立て、落ち着いた色合いの中に静かな華やぎを添えます。 甘さを抑えた大人っぽいデザインが、品のある夏の着こなしを叶えてくれる一枚です。 和装ブランド「撫松庵」は、1977年に誕生。 “ファッションとしてのきもの”をコンセプトに、伝統とモードを融合させた自由なスタイリングを提案し続けています。 こちらの一枚も、まさに撫松庵らしい洗練と遊び心が光るデザインです。 素材には、東レの高機能繊維「セオアルファ」を使用。 ドライタッチで汗ばむ季節も快適に。吸水性・速乾性にも優れ、家庭用洗濯機で洗えて、アイロン要らずのお手入れのしやすさも嬉しいポイントです。 花火大会や縁日、夏のお出かけや夕涼みのひとときに。 半幅帯で気軽に浴衣として、名古屋帯で小紋として。 その日の気分やTPOにあわせて、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 可憐に品よく装う夏…… 静かに咲く百合のように、凛とした佇まいで魅せる夏の一枚。 涼やかな装いで、日常の中に品ある彩りを添えてみませんか。 採寸表 身丈 : 166cm(肩から) 裄 : 67.5cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 28.5cm 素材 : 化繊(単衣)バチ衿 折代 : 身丈(内揚げ 前-m・後2cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(2.5cm)
-
新品 紋紗 BANKAN 夏着物 正絹“貴女好みに涼の演出!艶めいてミステリアス!”仕付け糸付 ロング丈 長羽織 6208
¥88,000
“大人好みに涼の演出”、人気“BANKAN”の涼感豊かな夏着物…紋紗/ロング丈の長羽織でございます。 BANKANは、“株式会社BANKANわものや”が展開する着物のオリジナルブランド。創業以来「もっと自由にきものが楽しめる時代へ」をコンセプトに、次々と新しい和のライフスタイルを提案しています。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 趣きある羊羹色の彩色が誘う大人びた表情、紗の透明感に浮かび上がる花と和柄のデザインモチーフ、それは横段状の構図に陰影のフォルムが醸し出すどこか艶めいた風、正に創作着物の王道を行くひと品…正絹のしっとりとした生地感が着物の潤いを一段と美しく際立たせています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付のお品でございます。 こちらのお着物は、ダークグレイッシュトーンの彩色で意匠の美しさにフォーカスしたデザイン性の高い柄行を込めております。夏着物の透明感とともに視覚のインパクトが沿えるお洒落着物の奥行をどうぞお楽しみください。 紗の羽織は夏の装いに大活躍する和装アウターの代表格。お洒落に実用を兼ねて、また頼れる着物のパートナーとしてお役に立つこと間違いなし、一枚お手元に置かれると重宝します。 “貴女好みに涼の演出!艶めいてミステリアス!”、この機会にぜひ貴女のお手元に!すっきりとしたシルエットと程良い透け感が“最高級の大人の贅沢”を楽しませてくれることでしょう。 採寸表 身丈 : 103cm(肩から) 裄 : 70.5cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 36.5cm 袖丈 : 47.5cm 衽巾 : 5.5cm 前巾 : 17cm 襠幅 : 5.5cm 後巾 : 28.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(4.5cm)
-
新品 紋紗 BANKAN 夏着物 正絹“貴女好みに涼の演出!面影留めて大人が香る”仕付け糸付 ロング丈 長羽織 6207
¥78,000
“大人好みに涼の演出”、人気“BANKAN”の涼感豊かな夏着物…紋紗/ロング丈の長羽織でございます。 BANKANは、“株式会社BANKANわものや”が展開する着物のオリジナルブランド。創業以来「もっと自由にきものが楽しめる時代へ」をコンセプトに、次々と新しい和のライフスタイルを提案しています。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 大人びたグレーの涼彩が放つ柔らかな艶、紗の透明感に濃淡を映す洗練のモダンデザイン、巧みな意匠に醸し出されるえも言われぬお洒落感は格別!それは今をときめく夏着物の奥行そのもの、お奨めです。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付のお品でございます。 こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色にモダンな艶を演出するアブストラクトな柄行を込めております。夏着物の透明感とともに嫌みのないさりげないセンスを表現するのに最適なお召し物です。 夏羽織は季節の装いに大活躍する和装アウターの代表格、またモダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 “貴女好みに涼の演出!面影留めて大人が香る”、涼を趣くその表情は紗に透ける大人の出で立ち…すっきりとしたシルエットと程良い透け感がとても素敵です。 採寸表 身丈 : 102cm(肩から) 裄 : 67.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 5.5cm 前巾 : 17.5cm 襠幅 : 5.5cm 後巾 : 28cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:0.5cm) 袖丈(1cm)
-
新品 紋紗 金彩友禅 和田光正 落款 唐花 夏着物“我が身を重ねて未来を照らす”正絹 仕付け糸付 ロング丈 道中着 6204
¥138,000
世界で認められた金彩友禅の伝統工芸士“和田光正”、紋紗に唐花を込めた涼感豊かな夏着物…落款入りの道中着、ロング丈のお品でございます。 和田光正は、多彩な金彩箔を作り上げ卓越技能者として知られる金彩友禅の第一人者で、その技術は広く世界的に認められている「日本の名匠」です。 金彩友禅は、染め上がった生地に金や銀の箔・金粉等を接着加工することで、友禅染をより華やかに表現したもの。当然ながら必要以上の加飾は品格をそこない、美しさを半減させてしまうため、製作には熟練した技術と卓越した感性が必要とされています。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 柔らかな練色の地に繋がれた精微な網目の古典柄、楚々として艶を挿す唐花模様の神々しさ…巧みな意匠に醸し出されるえも言われぬ高級感は格別!それは正に鮮烈なインパクトを残す金彩箔の雅な世界、金彩友禅の技法が創り出す刺繍のような立体感、彩色の妙に独特の感性が描き出す“美の世界”が極彩の美しさを醸しています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色で金彩友禅の美しさにフォーカスしたモダン唐花のデザインモチーフを込めております。シンプルな配色が金彩箔の美しさを一段と際立たせ、貴女を装いの高揚感で包み込んでくれること間違いなし。 道中着は、フォーマルな道行きに対して、比較的カジュアルな装いに羽織る和装アウターです。衿の形は道行と違い着物の衿に沿う形状で、一般的にお洒落着として、好みの生地や柄行で仕立てられます。 唐花は、中国から伝来した文様のひとつ。特定の花を表したのではなく牡丹の花のような唐風の花全般を唐花と呼んでいます。平安時代より公家の衣装や調度品など染織品などにも多く使われてきました。現代でもおめでたい柄として帯や着物などに多く登場します。 網目文様は、曲線を交差させ繋いだ形の文様のこと。漁師の網の目の形になる事から網目文様と呼ばれるようになり、江戸時代に陶磁器の文様や小紋・手拭に使われました。網目文を実際の漁網に見立てて魚・海老・蛸などを配した文様も江戸時代後期に生まれ、今日でも漁師や魚市場の人々が「大漁文」として愛好しています。 “我が身を重ねて未来を照らす”、きらめく情熱より生み出された至高のひと品、袖を通す歓びとともに至極の着心地が貴女に充実したひと時を運んでくれることでしょう。 この機会にぜひ貴女のお手元に。 採寸表 身丈 : 107cm(肩から) 裄 : 69.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48cm 衽巾 : 11.5cm 前巾 : 28cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後-cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:1.5cm) 袖丈(5.5cm)
-
新品 本大麻 栗山吉三郎 ペイズリー お仕立て上がり品 夏着物“夢は巡りて我が身を照らす”なごや帯 6203
¥78,000
和染紅型の第一人者“栗山吉三郎”のひと品、ペイズリー柄を込めた涼感豊かな夏着物…本大麻の“なごや帯”、弊社お仕立て上がり品でございます。 栗山工房は、“京紅型の祖”初代栗山吉三郎により「栗山紅型」の名を全国に広めた京都高雄にある工房。顔料ではなく染料を使った手ざしの染めは極めて特徴的な彩色のコントラストを生み出します。工房内では、帯染め体験ができるなど、着物の良さを多くの人に知ってもらうための活動にも力をいれています。 京紅型は、一般的に琉球紅型が中国の豪華な図案に影響されているのに対し、自然や古典柄などを描いているのが特徴。また柔らかな色づかいが特徴の江戸紅型とも一線を画し、大胆な構図や色使いなどにも大きな違いがあります。 丸みある黒の帯地に広がるこの上ない大人びた艶、全面に浮かび上がる洗練のペイズリー柄、それは“誰もが振り返る帯の余韻”、正に創作帯に潜むハイセンスな個性美、本大麻素材の爽やかな艶に“栗山吉三郎が描き出す和染紅型の世界”、見事! 新品未使用・艶と照りともに申し分のない一本、弊社にて帯単より丁寧に仕立てたお品でございます。 こちらの帯は、麻の素材感を最大限に活かしながら夏モダンにフォーカスしたペイズリー柄を込めております。しっかりと視覚を捉えるデザイン性は紅型帯の魅力そのもの!誰もが羨望の眼差しで見つめる美しい出で立ち、それはお洒落を愛でる心憎い大人の選択…“お気に入り”として思わず締めたくなること間違いなし。 麻は通気性に優れ浴衣や帯などによく使われる夏素材のひとつ、パリッとしたやや硬めの生地感が身体に馴染み涼やかな風を送り込んでくれます。 “夢は巡りて我が身を照らす”、装いの満足度を叶えて…栗山帯を締める高揚感を是非この機会に。 採寸表 巾 : 30.5cm 長さ : 400cm 素材 : 麻
-
新品 本大麻 栗山吉三郎 龍 ドラゴン お仕立て上がり品 夏着物“この道を歩くのは貴女”紅型 なごや帯 6202
¥88,000
和染紅型の第一人者“栗山吉三郎”のひと品、“龍/ドラゴン”を込めた涼感豊かな夏着物…本大麻の“なごや帯”、弊社お仕立て上がり品でございます。 栗山工房は、“京紅型の祖”初代栗山吉三郎により「栗山紅型」の名を全国に広めた京都高雄にある工房。顔料ではなく染料を使った手ざしの染めは極めて特徴的な彩色のコントラストを生み出します。工房内では、帯染め体験ができるなど、着物の良さを多くの人に知ってもらうための活動にも力をいれています。 京紅型は、一般的に琉球紅型が中国の豪華な図案に影響されているのに対し、自然や古典柄などを描いているのが特徴。また柔らかな色づかいが特徴の江戸紅型とも一線を画し、大胆な構図や色使いなどにも大きな違いがあります。 黒緑色の帯地に描き込まれた“異彩を放つ龍の舞”、本麻素材のさらっとした質感に醸し出されるこの上ないお洒落感、それは夏帯の清々しさに巧みな意匠が照らし出す“今をときめく和の色艶”、ダイレクトに装いの楽しさを教えてくれるひと品、これぞ!栗山帯の神髄!見事です。 新品未使用・艶と照りともに申し分のない一本、弊社にて帯単より丁寧に仕立てたお品でございます。 こちらの帯は、麻の素材感を最大限に活かしながら従来ある古典の龍柄を現代感覚にアレンジしています。しっかりと視覚を捉えるデザイン性は紅型帯の魅力そのもの!誰もが羨望の眼差しで見つめる美しい出で立ち、それはお洒落を愛でる心憎い大人の選択…“お気に入り”として思わず締めたくなること間違いなし。 麻は通気性に優れ浴衣や帯などによく使われる夏素材のひとつ、パリッとしたやや硬めの生地感が身体に馴染み涼やかな風を送り込んでくれます。 龍は、鳳凰とともに礼装用のきものなどに登場する吉祥文様のひとつ。古代中国で作り出された想像上の動物で、天に昇って雨を降らすと信じられました。その姿は、数種の実在の動物を組み合わせて作られており、角は鹿、頭は駱駝、爪は鷹をモチーフにしたとされています。 “この道を歩くのは貴女”、装いの満足度を叶えて…栗山帯を締める高揚感を是非この機会に。 採寸表 巾 : 31cm 長さ : 398cm 素材 : 麻
-
新品 岡重 夏帯 象更紗 お仕立て上がり品 夏着物“今そこにある道…好きな場所へと貴女を導く”正絹 なごや帯 6201
¥78,000
歴史を綴る京都の染め匠“岡重”のひと品、象更紗を込めた素敵な夏帯/なごや帯、弊社お仕立て上がり品でございます。 岡重は、安政2年(1855年)創業の長い歴史を持つ京都の染め匠。Someya“岡重”として親しまれ、時代、時代で常に新しい物作りを探究すると同時に、業種の垣根に囚われない創造力で京友禅の可能性を日々探究しています。 藍鉄色の地に織り出された歴史を辿る帯の花道、象更紗が誘う“遥かを臨む大陸の風”、それは岡重が思い描く歴史を繋ぐ新らたな道筋、シンプルな題材ながらもその高級感に醸し出されるしっとりとした女性らしさは必見!お奨めです。 新品未使用・艶と照りともに申し分のない一本、弊社にて帯反より仕立てたお品でございます。 こちらの帯は、夏帯の清涼感に高級感を意識した象更紗の文様を込めております。しっかりと視覚を捉える意匠力は岡重ならでは!誰もが羨望の眼差しで見つめる美しい出で立ち、それはお洒落を愛でる心憎い大人の選択…“お気に入り”として思わず締めたくなること間違いなし。 更紗は、緞子・金襴・銀蘭・間道・錦・モール・風通などとともに中国の他・東南アジア・インド・ペルシアを起源とする絹織物の呼び名のひとつで、日本では室町時代に中国との貿易により名物裂として伝来しました。また、更紗模様のモチーフは、草花や鳥・獣・人物のほかに幾何学模様など多岐に渡り、特に固定されたものはありません。16世紀末のインドで極上多彩の木綿布をsarasoまたsarassesと呼んだところからついた名と言われています。 象は、着物や帯に度々登場する人気の柄行、優しく包み込むような穏やかな表情が特徴。ヒンドゥー教に於いては神聖化された生き物でガネーシャというゾウの頭をした神様は富の象徴として、同じく仏教においても普賢菩薩は白い象に乗って現れるなど様々な象徴として古より崇められています。 “今そこにある道…好きな場所へと貴女を導く”、全体的には落ち着いた色目で趣を感じさせてくれるエレガントな一本、お気に入りの着物に合わせて…季節のお出かけに是非どうぞ。 採寸表 巾 : 30.5cm 長さ : 370cm 素材 : 正絹
-
新品 絽 唐花 夏着物 正絹“誰が為に咲く華…古今の風にその身を癒して”仕付け糸付 訪問着 6200
¥78,000
“大人好みに艶の演出”、涼感豊かな夏着物…唐花を込めた絽の訪問着でございます。 昨今、夏に和装をされる方が少なくなり希少なものとなりつつある絽のお着物は、二本の経糸を捩りながら緯糸を織り込んだもじり織で、盛夏のお召し物としてさらりとした生地質が魅力、着る方にもまた見る方にも清らかな風を感じるような涼しさを届けてくれます。 涼やかな素色の彩色が放つ落ち着きの表情、絽の豊かな透明感に浮かび上がるデザイン唐花の流線模様、意匠に醸し出されるえも言われぬお洒落感は必見の価値あり!それは今をときめく創作着物の奥行そのもの、この夏の取って置きはこれで決まり! 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色に大人びた艶を演出するデザイン性の高い唐花模様を込めております。正にモダン創作の王道を行くひと品…お洒落を先取る貴女にお勧め! 唐花は、中国から伝来した文様のひとつ。特定の花を表したのではなく牡丹の花のような唐風の花全般を唐花と呼んでいます。平安時代より公家の衣装や調度品など染織品などにも多く使われてきました。現代でもおめでたい柄として帯や着物などに多く登場します。 “誰が為に咲く華…古今の風にその身を癒して”、涼を趣くその表情は絽に透ける大人の出で立ち…すっきりとしたシルエットと程良い透け感がとても素敵です。 モダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 採寸表 身丈 : 167cm(肩から) 裄 : 67cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 24cm 後巾 : 27.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前5.5cm・後9cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1.5cm) 袖丈(4cm)
-
新品 格子絽 金彩友禅 唐花 夏着物 正絹“夢は巡りて華となる!いと美しき金彩世界”仕付け糸付 トールサイズ 訪問着 6198
¥108,000
“夢は巡りて華となる!いと美しき金彩世界”、おとな色の艶を演出する涼感豊かな夏着物…唐花を込めた金彩友禅/格子絽の訪問着、トールサイズのお品でございます。 金彩友禅は、染め上がった生地に金や銀の箔・金粉等を接着加工することで、友禅染をより華やかに表現したもの。当然ながら必要以上の加飾は品格をそこない、美しさを半減させてしまうため、製作には熟練した技術と卓越した感性が必要とされています。 昨今、夏に和装をされる方が少なくなり希少なものとなりつつある絽のお着物は、二本の経糸を捩りながら緯糸を織り込んだもじり織で、盛夏のお召し物として涼しげでさらりとした生地質が魅力、着る方にもまた見る方にも清らかな風を感じるような涼しさを届けてくれます。 黒の彩色が放つこの上ない大人びた表情、絽の透明感に濃淡の構図で浮かび上がる艶めいた唐花のデザインモチーフ、それは金彩箔に鮮烈なインパクトを残す光彩の世界、金彩友禅の技法が創り出す刺繍のような立体感、彩色の妙に独特の感性が描き出す“美の世界”が極彩の美しさを醸しています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付/手縫い仕立て”の一枚、お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果を持つ居敷当て付の高級仕立てでございます。 こちらのお着物は、モノトーンの彩色で従来ある唐花のデザインパターンを和モダンにアレンジしております。意匠が放つ艶めいた視覚のインパクト…個性を大切にする貴女にお勧め! 唐花は、中国から伝来した文様のひとつ。特定の花を表したのではなく牡丹の花のような唐風の花全般を唐花と呼んでいます。平安時代より公家の衣装や調度品など染織品などにも多く使われてきました。現代でもおめでたい柄として帯や着物などに多く登場します。 “夢は巡りて華となる!いと美しき金彩世界”、美を問い求める日本人のこころが生みだす着物の奥行、袖を通す歓びとともに至極の着心地が貴女に充実したひと時を運んでくれることでしょう。 この機会にぜひ貴女のお手元に。 採寸表 身丈 : 169cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 33cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前4cm・後4cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1cm) 袖丈(6cm)
-
新品 紗 暈し 夏着物 正絹“お洒落小紋で自分磨きの新たな日常”仕付け糸付 小紋 6197
¥32,000
“お洒落小紋で自分磨きの新たな日常”、紗の涼感豊かな夏着物…暈しのお洒落な小紋でございます。 紗は二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で絽以上に透け感があり、カジュアルからセミフォーマルまで幅広く着られる夏生地のひとつ、織り柄のある紋紗、紬糸を使った紬紗などがあります。 紺桔梗色や青碧色など艶めいた彩色で描き込まれたアブストラクトな暈しの濃淡、それは紗の透明感が創り出すお洒落小紋の新しい風、洗練されたデザインセンスでエレガントに個性の美を演出するひと品、和の日常からお出掛けまで…様々なシーンで貴女の装いの満足度を高めてくれることでしょう。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 こちらのお着物は、正絹の滑らかな艶感に加えて従来ある暈しのパターンを現代感覚にアレンジしています。創作物ならではの視覚を捉えるデザイン力は必見!…きっと貴女の“取って置き”になること間違いなし、お奨めです。 色合いの絶妙なグラデーションがぼかしの特長、優れた色彩感覚と繊細さが必要とされ、なんとも言えない幻想的な仕上がりがとても素敵です。またモダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。 さぁ!扉を開いて自分磨きの新たな日常へ、お気に入りの帯や小物を合わせで自分流のコーディネートをどうぞお楽しみください。 採寸表 身丈 : 153cm(肩から) 裄 : 64cm 肩巾 : 31.5cm 袖巾 : 32.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前6cm・後7.5cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:2cm) 袖丈(6.5cm)
-
新品 麻 縦縞 洗える夏着物“夏が来れば思い出す麻の香りと風の詩”仕付け糸付 小千谷縮 6196
¥72,000
“縮に広がる自然な味わい”、涼感豊かな洗える夏着物…麻素材/縦縞の小千谷縮でございます。 小千谷縮は、経糸に模様付けされた緯糸を一本一本柄を合わせながら丹念に織り込んだ麻の反物で、地を白くするための“雪さらし”は小千谷に春を呼ぶ風物詩として有名です。シボのある独特の風合いが特徴で国の重要無形文化財に指定されています。 素材感が活きる白を基調に多彩な色味で引かれたアシンメトリーな縦縞模様、それは伝統技が注ぎ込むこの上ない夏の涼味そのもの、麻の清涼感に広がるキラキラとした煌めきは必見!モダンなタッチで描き込まれた縞の濃淡が着物に風を吹き込むかのような趣で美しい表情を奏でています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた仕付け糸付の一枚、お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果を持つ居敷当て付の高級仕立てでございます。 こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色で夏縮の涼感と親しみ易さを引き立てる馴染みの縦縞を込めております。あくまでも控えめな主張で、嫌みのない“さりげないセンス”がとても新鮮に映るお品でございます。 麻は通気性に優れ浴衣や帯などによく使われる夏素材のひとつ、パリッとしたやや硬めの生地感が身体に馴染み涼やかな風を送り込んでくれます。また洗える着物は、ご自宅でも取り扱いやすく着物初心者の方にもお勧めです。 “夏が来れば思い出す麻の香りと風の詩”、是非この機会に貴女のお手元に。 採寸表 身丈 : 160cm(肩から) 裄 : 67cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 48.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 麻(単衣) 衿裏・居敷当ては化繊 折代 : 身丈(内揚げ 前6cm・後10cm) 裄(身頃側:2.5cm・袖側:2cm) 袖丈(3cm)
-
新品 綿紅梅 洗える夏着物“浴衣と着物で得した気分!心癒して巡り合ういつもの夏の贈り物”仕付け糸付 小紋 高級浴衣 6195
¥48,000
“浴衣と着物で得した気分!”、涼感豊かな洗える夏着物…綿紅梅の小紋/高級浴衣でございます。 浴衣は日本を代表する夏の風物詩、涼やかでそして華やかな浴衣姿は誇らしい日本の文化として世界中に発信されています。 涼しげな紺青色の地を走る縦菱格子のデザインライン、素朴な生地感にヒシクロスが奏でる“今をときめくモダンな色艶”、シンプルにそしてダイレクトに夏着物の魅力を楽しめるひと品、爽やかな涼味に広がるお洒落な空気感…“これぞ!涼を趣く夏風情”、さらりとした綿紅梅の肌触りが貴女に快適な着心地を届けてくれることでしょう。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 紅梅について、一般的に格子部分以外を絹で織ったものが“絹紅梅”、格子部分以外を綿で織ったものを“綿紅梅”と呼んでいます。また洗える着物は、ご自宅でも取り扱いやすく着物初心者の方にもお勧めです。 “浴衣と着物で得した気分!心癒して巡り合ういつもの夏の贈り物”、単衣の夏小紋として、また高級浴衣としてもお召いただける優れもの…ゆかた帯や半幅帯、また麻の染め帯や盛夏向けの八寸帯とあわせて、楚々とした美しさに涼を感じる夏着物の魅力をどうぞお楽しみください。 採寸表 身丈 : 169cm(肩から) 裄 : 65.5cm 肩巾 : 31.5cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 28cm 後巾 : 32cm 素材 : 綿(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後2cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:1.5cm) 袖丈(3cm)
-
新品 絽 夏着物 正絹 仕付け糸付”ダイヤの煌めき、遊び心とともに。涼やかに魅せる和モダン”小紋 6194
¥48,000
ダイヤの煌めき、遊び心とともに…… 涼やかな色合いとモダンな印象が素敵な小紋でございます。 白×藍鉄色×青藤色の爽やかな色合いで構成された、ダイヤのような印象的な紋様。 どこか「不思議の国のアリス」を思わせるような幻想的な雰囲気が漂う一枚です。 洗練された配色と遊び心あるデザインは、和の美しさを大切にしながらも、レースや黒を効かせたモダンな着こなしとも好相性。 シンプルに品良く、時には少し冒険して……自由な発想で楽しめるお着物です。 生地には、透け感が涼しげな「絽」を使用。 さらりとした肌触りで、見た目にも着心地にも涼を届けてくれる夏の定番素材です。 7月・8月の盛夏はもちろん、残暑が続く9月頃まで快適にお召しいただけます。 しっとりと柔らかな正絹の質感は、着る人の体に優しく寄り添い、軽やかで自然な着姿に。さらりと袖を通すだけで、きちんと感と個性が共存する装いが完成します。 街歩きやカフェ、ご友人とのお食事、美術館、観劇などの軽やかなお出かけにぴったり。 普段着物として気軽に楽しみたい方、和装をもっと自由に取り入れてみたい方にもおすすめです。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 伝統に寄り添いながら、自分らしさも大切に。 きちんと、でもちょっぴり遊び心を忘れない。 そんな夏の装いに、ぜひお選びいただきたい一枚です。 採寸表 身丈 : 165cm(肩から) 裄 : 66.5cm 肩巾 : 32cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 24cm 後巾 : 30.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前5.5cm・後5.5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(6.5cm)
-
美品 縦絽 ポピー 夏着物 正絹”主役級の華やかさ!軽やかに舞うポピー”小紋 6193
¥28,000
可憐なポピーが舞い踊る…… 深みのある色が映える、夏の小紋でございます。 深みのある葡萄色に、軽やかに舞うポピーの花々。 落ち着いた色調の中に咲く華やかなデザインは、大人の装いに品よく映え、ひと目で心を奪われるような存在感を放ちます。 季節の空気をまといながらも自分らしい華やぎを楽しみたい……そんな方にぴったりの一枚です。 生地は、絽目が縦に走る「縦絽」。 透け感のあるもじり織の絽は、さらりとした肌触りで、着る方にもまた見る方にも清らかな風を感じるような涼しさを届けてくれます。 縫製は丁寧な手縫い仕立て。正絹ならではのしっとりとした質感が心地よく、軽やかに身体に寄り添います。 街歩きやカフェ、美術館巡り、観劇、お友達とのお食事など、カジュアルなお出かけに気軽に取り入れられるのも魅力。 これから着物のおしゃれを始めたい方にも、自分らしく和装を楽しみたい方にもおすすめです。 目立たぬ衿擦れ、左胸元に染め難、右身八ツ口付近に小さなキズ、両袖口にヤケがございますが、それ以外は綺麗な状態。まだまだご愛用いただけるお品です。 季節に咲く花を身にまとい、自分だけのスタイルで輝く夏。 可憐な華やかさを、軽やかに纏って…… いつものお出かけを、ちょっと特別なひとときに変えてくれる一枚です。 採寸表 身丈 : 168cm(肩から) 裄 : 66.5cm 肩巾 : 31.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 23.5cm 後巾 : 29cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後1.5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(7.5cm)
-
新品 紗 縦縞 夏着物 正絹 仕付け糸付”ほのかな縞にやさしさが漂う。古代紫が魅せる夏の装い”小紋 6192
¥28,000
優しい古代紫色の地に、緩やかに走る縦縞。 控えめながらも程よいアクセントとなり、落ち着きの中にやさしいリズムを添えています。 シンプルな中にも個性がきらりと光る…… 帯や小物次第でさまざまな表情が楽しめる、夏のお洒落に寄り添う小紋でございます。 生地には、絽よりもさらに透け感のある「紗」を使用。 二本の経糸で緯糸をからめて織り上げるもじり織は、軽やかで風通しも良く、盛夏の装いにぴったりです。 また、色味を合わせた襦袢を重ねることで6月や9月の単衣の季節にも応用でき、長くご愛用いただけます。 正絹のしっとりとした肌触りは、着る人の体にやさしく寄り添い、着心地も抜群。 お洒落を楽しみながらも、涼やかに心地よく過ごせる一枚です。 街歩きやカフェ、ご友人とのお食事、美術館、観劇など、さまざまなお出かけに気軽に取り入れられるのも魅力。 これから着物を楽しみたいと考えている方や、カジュアルに夏の和装を始めたい方にもおすすめです。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 この夏、ほんのりとした縞のニュアンスに、上品な色を重ねて…… 和装の楽しみが広がる一枚を、ぜひあなたのお手元に。 採寸表 身丈 : 157cm(肩から) 裄 : 64.5cm 肩巾 : 31.5cm 袖巾 : 33cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 26cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前5cm・後5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1cm) 袖丈(2cm)
-
新品 絽 吐魯番 お仕立て上がり品 夏着物 正絹 仕付け糸付”ひんやりクールに装う、夏のモダン和装”トールサイズ 小紋 6191
¥48,000
藍鼠色の地に、幾何学模様がすっきりと織り込まれた夏の小紋。 トールサイズ、当社お仕立て上がり品でございます。 ひんやりとした色合いと、無機質なラインが生み出すモダンな空気感が、暑さの中にも涼しげな印象をもたらす一枚。 直線が織りなす幾何学のデザインはどこか都会的なセンスが漂い、他とはひと味違う“粋”を感じさせてくれます。 生地には、透け感が美しい絽を使用。さらりと軽く、袖を通した瞬間に涼しさを感じる夏の定番素材で、盛夏の7月・8月はもちろん、残暑の残る9月頃まで活躍してくれます。 着る方にも見る方にも、清らかな風を運んでくれるような心地よさが魅力です。 縫製は、やわらかく身体に馴染む手縫い仕立て。また、居敷当て付きで座ったときのヨレや透け感も軽減され、美しい後ろ姿を保ってくれます。 お散歩やカフェ、美術館、観劇、お友達とのお食事会など、カジュアルなお出かけにぴったり。 気取らずに着られる普段着として、着物をもっと自由に楽しみたい方や、夏の装いをスマートに楽しみたい方にもおすすめです。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 無駄を削ぎ落とした洗練された意匠と、深みのある藍鼠色。 涼やかに、静かに、夏の佇まいを引き締めてくれる一枚です。 モダンで品のある着物スタイルを、この夏の装いに取り入れてみてはいかがでしょうか。 採寸表 身丈 : 169cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 29.5cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前2cm・後2cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1cm) 袖丈(2.5cm)
-
新品 絽 唐花 お仕立て上がり品 夏着物 正絹 仕付け糸付”夏の熱を鎮める、涼やかな濃藍と唐花”トールサイズ 小紋 6190
¥58,000
夏の熱を鎮める、涼やかな濃藍と唐花…… 落ち着きと品を纏う、夏の小紋。トールサイズ、当社お仕立て上がり品でございます。 濃藍色の地に、唐花がそっと咲く一枚。 深みのある色合いが夏の熱をすっと沈め、見る人にも着る人にも涼やかな印象を届けてくれます。 控えめすぎず華美すぎない、絶妙なバランスで構成された唐花は、年齢やシーンを問わず長くご愛用いただけるデザインです。 唐花は、牡丹や蓮など実在の植物に空想の花を組み合わせて生まれた、中国由来の伝統紋様。季節を問わず用いられています。 生地に使用した「絽」は、二本の経糸で緯糸をもじって織る「もじり織」のひとつ。 透け感のあるさらりとした風合いは見た目にも涼やかで、盛夏にぴったりの生地です。 7月・8月の真夏はもちろん、残暑の残る9月頃まで快適にお召しいただけます。 仕立ては丁寧な手縫い。やわらかく身体に馴染み、自然な着姿を演出します。 また、居敷当て付きで座ったときのヨレや透け感を防ぐ安心の一枚です。 近所のお散歩やカフェ、美術館巡り、観劇、お友達との食事会など、カジュアルなお出かけにぴったり。普段着物として気軽に楽しめる一枚は、これから着物のお洒落を始めたい方にもおすすめです。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 ひと夏の暑さを、凛とした濃藍がそっと包み込む…… 落ち着きの中に自分らしい品を宿す、そんな夏の装いをお楽しみください。 採寸表 身丈 : 171cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 34cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前6cm・後8cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(6cm)
-
新品 縦絽 唐花 お仕立て上がり品 夏着物 正絹 仕付け糸付”清楚×涼やか!夏の小紋でお洒落を楽しむ”トールサイズ 小紋 6189
¥88,000
水色の絽地に、白であしらわれた唐花が爽やかな風を運ぶ小紋。トールサイズ、当社お仕立て上がり品でございます。 清らかな印象を与えるこちらの小紋は、盛夏に映える涼感たっぷりの一枚です。 すっきりとした縦絽に柔らかな白の花模様が舞い、軽やかに涼を運んでくれます。 「唐花」は、中国から伝わった唐風の紋様。牡丹や蓮などの実在の植物に空想の花を加えたもので、季節を問わず用いられる紋様のひとつです。 華美すぎず、控えめすぎない絶妙なバランスが、日常のお洒落をワンランク引き上げてくれます。 生地には、縦絽を使用。透け感とさらりとした肌触りが特徴で、7月・8月の盛夏はもちろん、暑さの残る9月頃まで快適にお召しいただけます。 縫製は、やわらかく身体に馴染む手縫い仕立て。また、居敷当てがついており、座った際のヨレや透け感にも配慮されています。 お友達との食事会や街歩き、美術館や観劇などの軽いお出かけにぴったり。 普段着として気負わずに着られる一枚は、これから着物を楽しみたい方にもおすすめです。 コーディネート次第で甘さ控えめにも、可憐にもアレンジ可能。自由な着こなしで、夏のお洒落を楽しんでいただけます。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 清涼感あふれる夏の小紋で、あなたらしい盛夏のお洒落を…… 夏の着物時間を、この一枚から始めてみませんか? 採寸表 身丈 : 172cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49.5cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前2.5cm・後4cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:1cm) 袖丈(5cm)
-
新品 有松鳴海絞り 牡丹 夏着物 綿 仕付け糸付”咲き誇る牡丹で凛と華やかな大人レディ”トールサイズ 高級浴衣 6188
¥88,000
凛と華やぐ姿を演出する、有松鳴海絞の浴衣。トールサイズのお品でございます。 深みのある黒地に、大輪の牡丹がふわりと咲き誇る一枚。 富貴や幸せを象徴する牡丹の花は、ふっくらとした花弁に華やかさと豊かさを宿し、見る人の心を惹きつけます。 有松鳴海絞りの技法で表現された花々は、存在感の中に手仕事ならではのやさしい風合いが感じられます。 江戸時代から旅人のお土産として親しまれ、北斎や広重の浮世絵にも登場してきた有松絞り。 職人の手で一粒ずつ絞られた立体感は、プリントでは表現できない奥行きと気品を備え、まさに「着る芸術」とも呼びたくなる一着です。 ふんわりとしたガーゼのような肌ざわりと、綿素材ならではの軽やかさ。 暑い日でもさらりと涼しく、長時間の着用も快適に。夏を楽しむための工夫が詰まった浴衣です。 仕立ては、居敷当て付きの丁寧なつくり。 透け感やヨレを防ぎ、座ったときも美しい後ろ姿を保ってくれる配慮が施されています。 トールサイズで長身の方にも安心です。 夏祭りや花火大会、ビアガーデンや夕涼みのお出かけなど…… 日常の中に華を添えたい夏のひとときに。 帯や小物の合わせ方次第で、凛とクールにも、やわらかく華やかにも。 大人の魅力を引き立てる、自由なコーディネートが楽しめる一枚です。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 夜空に咲く花火のように…… この夏だけの、特別な“わたし”を咲かせてみませんか。 採寸表 身丈 : 170cm(肩から) 裄 : 69.5cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 35.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 24cm 後巾 : 30cm 素材 : 綿(単衣)バチ衿 折代 : 身丈(内揚げ 前5cm・後8cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(4.5cm)
-
新品 有松鳴海絞り お仕立て上がり品 月と兎 夏着物 綿 仕付け糸付”月と兎ゆれる、夏の贈りもの”トールサイズ 高級浴衣 6186
¥88,000
薄紅梅色の地に、ふわりと浮かぶ月と、兎の絞り模様。 有松鳴海絞りならではの立体感が可憐に映える、トールサイズのお仕立て上がり浴衣でございます。 江戸時代から続く有松鳴海絞りは、職人の手仕事で一つ一つ丁寧に絞られた伝統工芸。 北斎や広重の浮世絵にも描かれてきたその姿は、夏の風物詩のように、今も変わらぬ美しさを纏い続けています。 ガーゼのようなふんわりとした肌ざわりと、軽やかな綿の質感。 汗ばむ季節にも心地よく寄り添い、自然と笑みがこぼれるような一枚です。 プリントでは味わえない絞りの凹凸と、素朴でいて品のある風合いは、有松絞りならではの魅力。 愛らしい印象の月とうさぎ模様は、可愛らしい着こなしはもちろん、引き締め色の帯や小物を合わせて大人っぽくレディな着こなしを楽しみたい方にもおすすめ。 甘すぎず、ほどよく華やかに。気分に合わせて雰囲気を変えられるのも、この浴衣の魅力です。 縫製は手縫い仕立て。身体にやさしく馴染み、着心地の良さが続きます。 また、居敷当て付きで、座ったときの透けやヨレにもきちんと配慮されています。 夏祭りや花火大会、夕涼みの散歩道…… いつもの夏に、ちょっとした物語を添えてくれるような一枚です。 新品未使用。撮影のためだけに着付けた、仕付け糸付きのお品でございます。 “見上げた空に、あの月と兎がいたら。” そんな優しい想像を、ふと呼び起こしてくれるような浴衣。 夏の一日をほんの少し特別にしてくれる一枚を、ぜひお迎えください。 採寸表 身丈 : 171cm(肩から) 裄 : 68cm 肩巾 : 33.5cm 袖巾 : 34.5cm 袖丈 : 49cm 前巾 : 25cm 後巾 : 31cm 素材 : 綿(単衣)バチ衿 折代 : 身丈(内揚げ 前2cm・後2cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(2.5cm)
-
新品 変則絽 水車文 風鈴 夏着物 正絹 仕付け糸付”涼音をまとう、夏の風鈴と水車”トールサイズ 訪問着 6185
¥98,000
黒地に水車文と風鈴が描かれた、夏の訪問着。トールサイズのお品でございます。 横に流れるような黒地の変則絽に、風鈴と水車文が浮かび、夏の空気にそっと涼を添えてくれる一枚。黒地に淡く優しい紋様が浮かび上がり、凛とした中に可憐さを引き出してくれます。 同系色の帯で清楚に、紋様の淡い色彩に合わせた帯で華やかに…… お召しになるシーンにあわせて雰囲気を変えられる、頼もしい一枚です。 絽のお着物は、二本の経糸を捩りながら緯糸を織り込んだもじり織。そのさらりとした肌触りと軽やかさは、盛夏の装いにぴったりの質感です。 7月・8月はもちろん、残暑の残る9月まで、涼やかに季節を彩ります。 縫製は、身体に優しく馴染む手縫い仕立て。 正絹のしっとりとした質感も相まって、着心地のよさが際立ちます。 結婚式やお茶会、パーティー、七五三やお宮参りなど…… 夏のフォーマルな場にふさわしく、上質な落ち着きの中に、ほんのりと華やかさを添えたいときにおすすめです。 新品未使用。撮影のために一度着付けただけの、仕付け糸付きのお品でございます。 夏の空気をすっと通す絽に、風鈴の音と水車のきらめき。 見る人の心にも涼やかさを届けてくれる、優雅な夏の訪問着を特別な日のために。 採寸表 身丈 : 168cm(肩から) 裄 : 69.5cm 肩巾 : 34.5cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 55cm 前巾 : 24cm 後巾 : 29cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前1.5cm・後4cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(4cm)
-
美品 紗紬 月の満ち欠け 夏着物 正絹”満ちゆく月を涼やかに纏う”仕付け糸付 絹芭蕉 6184
¥38,000
鉄黒色の地に、月の満ち欠けを描いた絹芭蕉。 静けさの中に凛とした美しさが漂い、思わず見惚れてしまうような一枚でございます。 沖縄の伝統織物・芭蕉布を思わせるシャリ感に、絽の透け感をあわせ持つ「絹芭蕉」は、“夏芭蕉”とも呼ばれる上質素材。見た目にも涼やかで、着る人にも、見る人にも爽やかさを届けてくれます。 本物の芭蕉布は生産量が限られていますが、こちらはその魅力を絹で上品に表現した、着物通にも愛される逸品です。 縫製はすべて丁寧な手縫い仕立て。身体にやさしく寄り添い、軽やかに馴染みます。 また、居敷当ても付いており、座ったときのヨレや、薄物特有の透け感にもきちんと配慮がされています。 観劇や街歩き、お食事会やご友人とのお出かけなど、さまざまな夏のシーンで活躍してくれる一枚。落ち着きのある鉄黒色は、帯や小物で印象を変えやすく、コーディネートの楽しみも広がります。 右袖口・背・胸下にうっすらとした汚れ、目立たない衿擦れがございますが、それ以外は綺麗な状態。まだまだ素敵にお召しいただける、仕付け糸付きのお品でございます。 月の満ち欠けを纏う、夏の絹芭蕉。 しっとりとした佇まいの中に、優雅なお月見の気配を感じて…… この一枚が、夏の装いに静かな華を添えてくれることでしょう。 採寸表 身丈 : 160cm(肩から) 裄 : 64.5cm 肩巾 : 31cm 袖巾 : 33.5cm 袖丈 : 48cm 前巾 : 25.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(単衣) 折代 : 身丈(内揚げ 前5cm・後10cm) 裄(身頃側:2.5cm・袖側:2cm) 袖丈(3cm)