1/10

新品 紋紗 金彩友禅 和田光正 落款 乱菊 お仕立て上がり品 夏着物 仕付け糸付“花火のように打ち上がる乱菊”付下げ 6330

¥228,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥76,000から

※この商品は、最短で10月23日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

紅桔梗色×黒で伝統を守りながら洗練を加え、花火のように打ち上がる乱菊、一周回って見たくなる夏姿を成す、金彩友禅「和田光正」落款のお仕立て上がり品夏着物。

目にも涼し気な透け感に繊細な七宝を整然と繋ぎ、影絵の如く魅せる唐花を市松風に花開く紋紗ならではの美しさを物語り、花びらを遊ばせる独特の姿で花火のように打ち上がる乱菊がひと際目を引くその存在感を輝かせ、袖を通せば、所作の一つ一つを魅せ、ぐるりと一周回って見たくなる夏姿へ...。

下にお召になられましたものの透けをカバー、直接、着物への汗などの汚れを付きにくくし、お尻あたりの背縫いの縫い目や布にかかる力を軽減、後姿も美しく見せる居敷当付き、“紋紗”金彩友禅和田光正落款、“乱菊”仕付け糸付トールサイズ付下げでございます。

日本の名工・卓越技能者、京の名工・優秀技術者~和田光正~
金や銀などの箔を生地にあしらうことで、華やかながらどこか繊細さを感じる伝統工芸「金彩」。布や屏風、お皿など様々なものに加工し彩りますが、やはり金彩といえば外せないのが着物への加工...。和田光正氏によって改良、発展したという“金彩友禅”は、金彩部分も布地と同様な柔らかさを持ち、ドライクリーニングにも耐え、後染や色抜きでも金彩が剥がれない丈夫さで上質な糊が開発され、友禅染にも劣らない繊細な色彩表現を可能にしました。その“金彩友禅”と名付けたのも和田光正なのだそう。

撮影のため一度着付けた“あなただけの”真っ新な一品。

“手縫い”ならではのお仕立てで優しく体に沿うように馴染み良く、動きやすく、高級感があり、肌当たりもよい正絹素材、正絹素材。

~紋紗~
二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で、絽以上に透け感がある“紗”。こちらのように織り柄のある紋紗、紬糸を使った紗紬などがあり、7月、8月の盛夏はもちろん、白襦袢ではなく色襦袢を重ねて透け感をなくして悪戯な気温の変化を見せる6月、9月の単衣の季節にも着られます。

花火のように打ち上がる乱菊、一周回って見たくなる夏姿、これから披露しませんか?


採寸表
身丈 : 169cm(肩から)
裄  : 67.5cm
肩巾 : 33.5cm
袖巾 : 34cm
袖丈 : 49cm
前巾 : 24cm
後巾 : 30cm
素材 : 正絹(単衣)
折代 : 身丈(内揚げ 前7cm・後8cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:1.5cm) 袖丈(5cm)

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥228,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品