1/10

新品 首里織 手織り 綿 夏着物 浴衣“黒をベースにどこかモダンに薫る縞が主役”半幅帯 6252 

¥48,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥16,000から

※この商品は、最短で10月2日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

優しい静寂に彩を運び、浮きを魅せ、伝統の風を吹かせながらどこかモダンに薫る縞...。

いつもと違う、さり気なく周りと差をつけたいならぜひお手にお取りいただきたい首里織の一本は、黒をベースに品を持ちながら手織りならではのあたたか味を持ち、粋な表情を浮き立てる縞を主役に、独特の浮き立つ洒落味と織技を魅せ、着姿にしっくりと馴染みながらもアクセントも忘れません。

今、大忙しの浴衣や夏着物ともコーディネートがしやすく、カジュアルシーンに欠かせない存在となる、首里織“綿”手織り半幅帯でございます。

まだ誰も味わっていない真っ新な一品(*未かがり)。

~首里織~
かつて琉球王国の王府として栄えた沖縄県那覇市の北東部、首里周辺に伝わる織物“首里織”。紋織や絣織など、さまざまな種類があり、中でも色鮮やかな首里花倉織は、琉球王国の王族や貴族が着用する最も格式高い織物とされています。首里花織は、経糸か緯糸、または両方を部分的に浮かせて花の模様に織っていく浮織の一種で、「両面浮花織」、「緯浮花織」、「手花織」、「経浮花織」の4種類があり、原材料の糸は、絹、綿、麻、芭蕉などの天然素材。染料は、亜熱帯である沖縄県に自生する琉球藍、フクギ、ウコンなどが使用されます。古来より分業体制を取らず、全ての工程を手作業で行っています。現在でも、受け継がれた技法に基づいて多くの工程を手作業で行うため、少量ずつしか生産できませんが、時間と手間をかけて丁寧に作られた首里織は、着物や帯で人気があり、高く評価されています。

今日のお出かけの友は、黒をベースにどこかモダンに薫る縞が主役の半幅帯にしませんか?

採寸表
巾  : 15.5cm
長さ : 436cm
素材 : 綿

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥48,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品