









新品 首里織 手織り 綿 夏着物 浴衣“粋な魅力をより高めた黄色と縞”半幅帯 6251
¥48,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥16,000から
※この商品は、最短で10月2日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
何だかウキウキしてしまう黄色に粋に彩を差し、立体的に視線を奪う縞...。
着姿をぱっと彩り、遠目にもぱっと目を引く結びには、よく見る縞とは一味違う浮きを見せながら横段状のもう一つの縞で洒落味とリズムをつけて伸び行き、その粋な姿を追いかけていると、いつの間にかウキウキしてしまう黄色の縞も浮かび上がる一本。
手織りならではのあたたか味を感じながら粋な縞の魅力をより高め、カジュアルシーンを席巻する、首里織“綿”手織半幅帯でございます。
いつもの浴衣や夏着物にスパイスを加えたい時、何か物足りない時、帯に迷った時の救世主にも...。
まだ誰も味わっていない“あなただけの”真っ新な一品(*未かがり)。
~首里織~
かつて琉球王国の王府として栄えた沖縄県那覇市の北東部、首里周辺に伝わる織物“首里織”。紋織や絣織など、さまざまな種類があり、中でも色鮮やかな首里花倉織は、琉球王国の王族や貴族が着用する最も格式高い織物とされています。首里花織は、経糸か緯糸、または両方を部分的に浮かせて花の模様に織っていく浮織の一種で、「両面浮花織」、「緯浮花織」、「手花織」、「経浮花織」の4種類があり、原材料の糸は、絹、綿、麻、芭蕉などの天然素材。染料は、亜熱帯である沖縄県に自生する琉球藍、フクギ、ウコンなどが使用されます。古来より分業体制を取らず、全ての工程を手作業で行っています。現在でも、受け継がれた技法に基づいて多くの工程を手作業で行うため、少量ずつしか生産できませんが、時間と手間をかけて丁寧に作られた首里織は、着物や帯で人気があり、高く評価されています。
粋な魅力をより高めた黄色と縞、早速、きゅっと結んでご堪能ください。
採寸表
巾 : 15.5cm
長さ : 430cm
素材 : 綿
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について