









新品 紗紬 斉藤三才 落款 牡丹 夏着物 仕付け糸付“一瞬で紅を引き、風の誘いに応える牡丹”上田紬 5965
¥92,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥30,660から
※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
一瞬で紅を引き、素朴でいて涼やかな風の誘いに応える牡丹...。
古くから養蚕の栄えた上田で作られ、江戸時代から大島紬や結城紬と並ぶ日本の三大紬として知られ、軽くて丈夫な上田紬の魅力を美しい透け感と浅蘇芳色、その浅蘇芳色の風の誘いに数えきれない牡丹が一瞬で紅を引き、軽快なフットワークで応える一枚は、染色の本場京都に生まれ、染色作家・斎藤才三郎の長男であり、日本画の大家「加納三楽輝」に師事し、磨かれた独特の色彩感覚で伝統の世界にニューウェーブを巻き起こし、「キモノ界の風雲児」とも呼ばれる現代着物作家の第一人者「斉藤三才」落款。
軽く着心地の良い夏にぴったりの魅力は、ちょっとしたお出かけシーン、ゆったりと過ごすお家時間もぱっと華やかに花咲かせながら心地よく過ごせるお手伝いを致します。
撮影のため一度着付けた仕付け糸付の“真っ新な”紗紬夏着物仕付け糸付上田紬でございます。
二本の経糸で緯糸一本ずつをからめて織り上げたシンプルなもじり織で、絽以上に透け感がある“紗”。織り柄のある紋紗、こちらのように紬糸を使った紗紬などがあり、7月、8月の盛夏はもちろん、色味を合わせた襦袢を重ねて透け感をなくして悪戯な気温の変化を見せる6月、9月の単衣の季節にも着られます。また温暖化の影響もあり5月、6月から盛夏のような暑さの日も増え、その着用時期は広がっております。
下に着るものの透けをカバー、直接、着物への汗などの汚れを付きにくくし、お尻あたりの背縫いの縫い目や布にかかる力を軽減、後姿も美しく見せる居敷当付きでどこから見ても抜かりなし。
高級感があり、肌当たりもよい“正絹”素材、“手縫い”ならではの味が優しく体に沿うように馴染み良く、自然と美しい着姿となる心を込めたお仕立て。
一瞬で紅を引き、風の誘いに応える牡丹のように夏の誘いに応えましょう。
採寸表
身丈 : 163cm(肩から)
裄 : 71cm
肩巾 : 34.5cm
袖巾 : 36.5cm
袖丈 : 49.5cm
前巾 : 26cm
後巾 : 32cm
素材 : 正絹(単衣)
折代 : 身丈(内揚げ 前10.5cm・後12.5cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:1cm) 袖丈(5.5cm)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥92,000 税込
送料無料