









新品 夏単衣 縦縞 夏着物“時空を超えて縞を引くお召に込めた物語”正絹 仕付け糸付 米沢お召 5719
¥38,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥12,660から
※この商品は、最短で7月2日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
不変を紡ぐ山形県米沢の創作民芸品、涼感豊かな夏着物…縦縞を込めた夏単衣の米沢お召でございます。
単衣は、“春から夏にかけて”また“秋から冬にかけて”など季節の変わり目などに好んで着用されますが、こちらのお着物は、盛夏の時期にもお召いただける爽やかな色柄のお品でございます。
生地感が活きる亜麻色の地に引かれた馴染みの縦縞、それはシンメトリーなデザインラインが映し出す夏お召の心地よい風、単衣の透明感に民芸創作品ならではの素朴さが印象的に際立つひと品、季節の装いに軽くしなやかな着心地と裾さばきに良さにきっとご満足いただけることでしょう。
新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。
お召は、お召縮緬(おめしちりめん)を省略したもの。織りの着物地の中でも最も高級とされ、光沢と上質なシャリ感が特徴。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)に、糸にねじりを加えた撚糸(ねんし)を使い、生地の表面に細かい「シボ」があるため縮緬の名前がついています。お召は紬や木綿と同じ織りの着物ですが、他の縮緬よりもコシが強くシワになりにくいという特性を持ち、着崩れしにくく洒落着に向くとされています。また、生地として織る前に糸を染め、その色糸で生地の色や模様を生み出す先染めの着物で、柄ものには織り生地の凹凸により微妙な陰影の奥行き感があります。
“時空を超えて縞を引くお召に込めた物語”、正に“特上”それは貴女だけの一枚…是非この機会をお見逃しなく。
採寸表
身丈 : 158cm(肩から)
裄 : 64cm
肩巾 : 32cm
袖巾 : 32cm
袖丈 : 49cm
前巾 : 24.5cm
後巾 : 30.5cm
素材 : 正絹(単衣)
折代 : 身丈(内揚げ 前-cm・後2.5cm) 裄(身頃側:1cm・袖側:2cm) 袖丈(2cm)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥38,000 税込
送料無料