1/10

新品 さが美謹製 有職文様 あかね染“色の余韻に地紋を刻み染め美しく華を挿す”着物 正絹 仕付け糸付 小紋 色無地 5610

¥48,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥16,000から

※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

“心を表現する彩色のマジック”、さが美謹製/あかね染めの小紋/色無地…有職文様を込めたお品でございます。

あかね染めは、平安時代に王朝の衣服を彩り万葉集でも詠われた染料。藍と並びわが国で最も古い草木染料で、茜の根を煮出した汁を酸性染料に配合し、優雅な色の深みと冴えを実現したもの。

鮮やかな青藤色の彩色全面に刻まれたデザイン菱の有職文様、それは古典モダンに艶を挿す精微な地紋の美しさ、正に今をときめく創作着物の奥行そのもの…柄行のシルエットが創り出す謎めいた視覚のインパクト、素敵です。

新品未使用・撮影の為だけに着付けた仕付け糸付の一枚、小紋として、また紋を入れて色無地としてもお召いただけるお品でございます。

色無地は一ツ紋を入れていただくことにより準礼装としてもお召しになれる趣味性と格式を兼ね備えた着物、アレンジ次第でいろいろな表情を魅せてくれる多様な一枚としてお手元に置かれることをお奨めします。

従来ある地紋のパターンを新たな視点でアプローチしたひと品、シンプルながら卓越したデザインセンスに大人が香る個性豊かな仕上がり、流れるような着物のシルエットがお洒落な貴女に美へと誘う優雅な時の流れを運んでくれること間違いなし。

有職文様は、古く大陸から伝わり日本の文様の基本となったとされる伝統的文様。優美で格調高く、公家階級の服装・調度品などに多く用いられました。

菱は、形状が似ている植物のヒシの実や葉が由来とされています。その菱形を土器や着物に入れるために文様化されたのが菱文様。ヒシは繁殖力が強いことから菱文様は子孫繁栄や無病息災の意味があり、礼装の着物や帯に見られるほか、木工品や漆器などに幅広く用いられています。

“色の余韻に地紋を刻み染め美しく華を挿す”、単彩で表現する色無地の魔法、小紋としても…その使い勝っての良さが貴女に幅広い着物ライフの楽しみ方を届けてくれることでしょう。

採寸表
身丈 : 166cm(肩から)
裄 : 65cm
肩巾 : 31.5cm
袖巾 : 33.5cm
袖丈 : 49.5cm
前巾 : 22.5cm
後巾 : 28cm
素材 : 正絹(袷)
折代 : 身丈(内揚げ 前6cm・後6cm) 裄(身頃側:3cm・袖側:2cm) 袖丈(5cm)

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥48,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品