









新品 螺鈿作家 藤本隆士 落款 着物“花影を映し光彩に共鳴する和の高鳴り”正絹 仕付け糸付 訪問着 5526
¥42,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥14,000から
※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
螺鈿作家“藤本隆士”落款のひと品、おとな色の艶を演出する美しい訪問着でございます。
藤本隆士は、螺鈿・珊瑚・鼈甲を用いて独自の世界感を表現する人気の染色工芸作家。1981年に(株)藤彩芸を設立後、若狭塗り蒔絵螺鈿の美しさに触れ、着物・帯の螺鈿創作きものや京セラが開発した再結晶宝石オパールを使用した着物“ペインドーレ”の発表、また作家グループ“雲母塾”を主宰するなど精力的に伝統文化の発展に尽力しています。
大人びた桔梗鼠色の濃淡に巧みな構図で描き込まれた可憐な野花のデザインモチーフ、光彩螺鈿のアクセントが放つ煌めき美しい光の波、それは正に“魔法の光”…醸し出される色艶やかな表情が大人の趣に調和した美しさを溢れさせています。
右袖に保管時に付いた薄シミがあるのみ新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。
こちらのお着物は、ソフトトーンの彩色で螺鈿の煌きにフォーカスした野花の一景を込めています。独特の“ダイアモンドダスト”と称されるその光彩は正に必見の価値あり!お奨めです。
螺鈿は、薄く削った板状の貝殻を和紙などに貼り付け、糸状に細く切ったものを緯糸として織り込む手法です
“花影を映し光彩に共鳴する和の高鳴り”、光彩に照らし出されたさりげない独創性、それは藤本隆士が創り出す“成熟した大人の女性らしさ” 取って置きの一枚はこれで決まり!
採寸表
身丈 : 166cm(肩から)
裄 : 68.5cm
肩巾 : 33.5cm
袖巾 : 35cm
袖丈 : 50cm
前巾 : 23.5cm
後巾 : 29.5cm
素材 : 正絹(袷)
折代 : 身丈(内揚げ 前5.5cm・後11cm) 裄(身頃側:0.5cm・袖側:0.5cm) 袖丈(3cm)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥42,000 税込
送料無料